お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2019-06-21 14:35
ソフトウェア化によるPrivate LTEの柔軟な拡張
中尾彰宏杜 平東大)・圓山大介大内宗徳インターネットイニシアティブNS2019-42
抄録 (和) 免許取得が不要な周波数帯を利用し、低価格で商用LTE同等の安全性を持つ Private LTEの規格として、日本でsXGPが2018年から利用可能となっている。 sXGPは、安全かつ信頼性が高いがコストのかかる公衆網LTE(Public LTE) と比較してセキュリティや信頼性の面で懸念の多い無線LAN(WiFi)とのギャップを埋める技術として注目を集めている。
本論文では、ソフトウェア無線基地局(eNB)および、コアネットワークにおけるEPC(Evolved Packet Core)を利用し、ソフトウェア化によりPrivate LTEを拡張する事例を2つ提案する。 まず、アプリケーション固有に独立のネットワークスライスを構築することにより、同一のインフラ上で複数のアプリケーション毎にプライベートLTEを構築する。 これにより、アプリケーション毎の網制御・エッジコンピューティングを実行可能となる。 次に、Private LTEの限定的なカバレッジ問題に対処するため、Private LTEを Public LTEと統合する。LTE加入者管理データベースHSS(Home Subscriber Server)を共有することで、エンドユーザは単一SIMだけで使用場所の電波強度に応じて、Private LTEとPublic LTE間を自在に移動することができることを示す。 これらの拡張事例は、移動通信におけるソフトウェア化が新しい機能を柔軟かつ素早く設計実装が可能であることを示している。 ソフトウェア化による拡張事例はPrivate LTEに特化するものではなく、同様の仕組みは5G/Local 5Gにも適用可能であると考えられる。特に、第二の拡張事例であるカバレッジの課題解決に関しては。自治体や企業によるPrivate LTEの推進の加速だけではなく、2020年に予定されているLocal 5Gと5Gの統合による5G技術の普及と適用事例の拡大に大きく貢献すると考えられる。 
(英) A new private Long Term Evolution (LTE) specification called sXGP (shared eXtended Global Platform) has been defined and made available since 2018. sXGP can be used in unlicensed LTE bands but with the same security and reliability features as production LTE networks. sXGP attracts much attention, filling the gap between public LTE, highly secure and reliable but costly solution and wireless LAN (WiFi), less secure and reliable one. More and more enterprises, local governments and industries are deploying their own private LTE networks to keep their data securely and locally and selectively delivered to the Internet.
In this paper, we introduce our prototype system of software-defined eNodeB (eNB) and Evolved Packet Core (EPC) components. Utilizing the flexibility of softwarization, we demonstrate the extensions to sXGP's capabilities in two ways. First, we introduce application specific network slicing, isolating multiple application traffic in different private LTE network instances on the same infrastructure, enabling advanced traffic optimization and per-application edge computing. Second, to alleviate the inherent coverage problem of private LTE, we integrate our private LTE network with a public one by sharing Home Subscriber Server (HSS) database so that a UE may migrate between two networks seamlessly with only one SIM.
These experimental studies show that softwarization may quickly and flexibly enhance the benefits of private LTE networks, which may also be applied to 5G and Local 5G. Especially, we believe that the second extension of alleviating coverage issue can not only help local governments and enterprises promote the deployment of their private LTE networks but also benefit the 5G/Local 5G deployment.
キーワード (和) SDN / ネットワークソフトウェア化 / Private LTE / 5G / Local 5G / / /  
(英) Software define network (SDN) / Network softwarization / Private LTE / 5G / Local 5G / / /  
文献情報 信学技報, vol. 119, no. 92, NS2019-42, pp. 41-46, 2019年6月.
資料番号 NS2019-42 
発行日 2019-06-13 (NS) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2019-42

研究会情報
研究会 OCS PN NS  
開催期間 2019-06-20 - 2019-06-21 
開催地(和) MALIOS(盛岡) 
開催地(英) MALIOS(Morioka) 
テーマ(和) フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,光増幅器・光中継装置,光/電気クロスコネクト・OADM,光/電気多重・分離,光送受信機,光端局装置,ディジタル信号処理・誤り訂正,光通信計測,データコム用光通信機器,コア・メトロシステム,海底伝送システム,光アクセスシステム・次世代PON,イーサネット,光伝達網(OTN),伝送監視制御,光伝送システム設計・ツール,モバイル光連携,一般 
テーマ(英) Photonic network system, Optical network operation and administration, Optical network design, Traffic engineering, Signaling, GMPLS, Inter-domain route control, Network monitoring, Optical amplifier and Optical repeater, Optical crossconect (OXC) and Optical add/drop multiplexer (OADM), Optical multiplexing/demultiplexing equipment, Optical signal processing, Optical terminal equipment, Digital signal processing and error correction, Optical communication measurement, Core/metro system, Seafloor transmission system, Optical access system and NG-PON, Ethernet, Optical transport network (OTN), Transmission monitoring and control, Optical transmission system design and tool, Mobile and Mobile-optical cooperation, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NS 
会議コード 2019-06-OCS-PN-NS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ソフトウェア化によるPrivate LTEの柔軟な拡張 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Flexible Extensions to Private LTE Networking with Softwarization 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) SDN / Software define network (SDN)  
キーワード(2)(和/英) ネットワークソフトウェア化 / Network softwarization  
キーワード(3)(和/英) Private LTE / Private LTE  
キーワード(4)(和/英) 5G / 5G  
キーワード(5)(和/英) Local 5G / Local 5G  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 中尾 彰宏 / Nakao Akihiro / ナカオ アキヒロ
第1著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: UTokyo)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 杜 平 / Ping Du / デュ ピン
第2著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: UTokyo)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 圓山 大介 / Daisuke Maruyama / ダイスケ マルヤマ
第3著者 所属(和/英) インターネットイニシアティブ (略称: インターネットイニシアティブ)
Internet Initiative Japan (略称: IIJ)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 大内 宗徳 / Munenori Ohuchi / マネノリ オオウチ
第4著者 所属(和/英) インターネットイニシアティブ (略称: インターネットイニシアティブ)
Internet Initiative Japan (略称: IIJ)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2019-06-21 14:35:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NS 
資料番号 NS2019-42 
巻番号(vol) vol.119 
号番号(no) no.92 
ページ範囲 pp.41-46 
ページ数
発行日 2019-06-13 (NS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会