お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2019-07-22 16:50
AR環境における記号理解のための学習データ生成手法の検討
鈴木涼介大囿忠親新谷虎松名工大AI2019-16
抄録 (和) AR環境における情報提示には,実空間上の記号理解が欠かせない.本研究における記号理解とは,記号の外見とコンテキストを認識することを示す.特に,位置に関するコンテキストを認識するため,記号検出器の構築が必要となる.しかし検出器の構築には大量の学習データが必要であり,データセットの構築が困難なため支援する必要がある.本稿では,3D CGデータを用いた学習データを生成手法を検討する. 
(英) An intelligent augmented reality (AR) system requires comprehending symbols and their contexts in the real world. In this study, understanding symbols with contexts indicates recognizing appearances of symbols and contexts derived from the position of the symbols. We aim to realize a support system to develop context-aware image recognition systems, which consists of an object detector and a symbol classifier. The system helps developers to generate simulated training data that are needed to build the detector. In this paper, we explain how to synthesize training data by 3D CG based simulation.
キーワード (和) 拡張現実 / 検出器 / 画像生成 / 3D CG / / / /  
(英) Augmented Reality / Detector / Generating image / 3D CG / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 119, no. 139, AI2019-16, pp. 83-88, 2019年7月.
資料番号 AI2019-16 
発行日 2019-07-15 (AI) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード AI2019-16

研究会情報
研究会 AI  
開催期間 2019-07-22 - 2019-07-22 
開催地(和) 函館コミュニティプラザ Gスクエア 
開催地(英)  
テーマ(和) 「ソフトウェア開発と機械学習」および一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 AI 
会議コード 2019-07-AI 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) AR環境における記号理解のための学習データ生成手法の検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Investigation of Generating Dataset for Recognizing Figures on Augmented Reality 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 拡張現実 / Augmented Reality  
キーワード(2)(和/英) 検出器 / Detector  
キーワード(3)(和/英) 画像生成 / Generating image  
キーワード(4)(和/英) 3D CG / 3D CG  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 鈴木 涼介 / Ryosuke Suzuki / スズキ リョウスケ
第1著者 所属(和/英) 名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: Nitech)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 大囿 忠親 / Tadachika Ozono / オオゾノ タダチカ
第2著者 所属(和/英) 名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: Nitech)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 新谷 虎松 / Toramatsu Shintani / シンタニ トラマツ
第3著者 所属(和/英) 名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: Nitech)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2019-07-22 16:50:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 AI 
資料番号 AI2019-16 
巻番号(vol) vol.119 
号番号(no) no.139 
ページ範囲 pp.83-88 
ページ数
発行日 2019-07-15 (AI) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会