お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2019-08-23 15:00
無線通信ネットワークを用いた音環境情報収集 ~ 5G時代の音声収録 ~
高橋 徹赤塚俊洋山田耕嗣阪産大)・小山翔平増田浩昭雲北 操塚越寿夫富士通ネットワークソリューションズSWIM2019-16 SC2019-16
抄録 (和) 音環境情報収集サービスを5Gネットワーク上に構築し, 任意位置の音を追跡するサービスについて検討し た結果を報告する. 我々は5G 無線通信ネットワークの低遅延性と大容量性に着目した. 5Gの普及を促すには, これ らの特徴を必須とする5Gに相応しいサービスの開発が必要と考えた. 我々は, 任意位置の音をユーザが選択的に受聴 可能なサービスを提案する. 閉空間内部に密にマイクロホンを分散配置し, 5Gネットワーク上のUEを介して音を収 集する手法である. 室内運動競技や演劇などのショーの受聴用途を想定している. UE,UPF, MECによる実装形態について検討した. マイクロホン素子数と受聴者の積を上限とする通信セッションが必要になるため5Gネットワークで なければ構築できないサービスとなることが示唆された. 
(英) This report is described about developing acoustic environment information collecting service on the 5G network. The system enables us to capture any sound source in a service area and to track them. We focused on very low latency and very high capacity of 5G wireless communication networks. In order to promote the spread of 5G, we believe it is necessary to develop services appropriate for 5G that require these features. We propose a service that allows users to selectively listen to sounds at arbitrary positions. In this method, microphones are densely distributed in a closed space, and sound is collected via UE on a 5G network. It is supposed to be used for indoor athletic competitions and shows such as theatre. We investigate the implementation based on UE, UPF, and MEC. It is suggested that it is a service that can not be built without a 5G network because it requires a communication session whose upper limit is the product of the number of microphone elements and the listener.
キーワード (和) MEC / 5G ネットワーク / 音環境 / 分散配置マイクロホン / アドホックマイクロホンアレイ / / /  
(英) MEC / 5G network / Acoustic Environment / Distributed microphone / Adhoc Microphone Array / / /  
文献情報 信学技報, vol. 119, no. 177, SWIM2019-16, pp. 25-28, 2019年8月.
資料番号 SWIM2019-16 
発行日 2019-08-16 (SWIM, SC) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SWIM2019-16 SC2019-16

研究会情報
研究会 SWIM SC  
開催期間 2019-08-23 - 2019-08-23 
開催地(和) 大阪産業大学 梅田サテライトキャンパス 
開催地(英) Osaka Sangyo Univ. 
テーマ(和) ソサイエティ5.0に向けたサービスコンピューティングとインタープライズモデル化技術および一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SWIM 
会議コード 2019-08-SWIM-SC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 無線通信ネットワークを用いた音環境情報収集 
サブタイトル(和) 5G時代の音声収録 
タイトル(英) Collection of Acoustical Environment Information on Wireless Network 
サブタイトル(英) sound recordings in 5G era 
キーワード(1)(和/英) MEC / MEC  
キーワード(2)(和/英) 5G ネットワーク / 5G network  
キーワード(3)(和/英) 音環境 / Acoustic Environment  
キーワード(4)(和/英) 分散配置マイクロホン / Distributed microphone  
キーワード(5)(和/英) アドホックマイクロホンアレイ / Adhoc Microphone Array  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 高橋 徹 / Toru Takahashi / タカハシ トオル
第1著者 所属(和/英) 大阪産業大学 (略称: 阪産大)
Osaka Sangyo University (略称: OSU)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 赤塚 俊洋 / Toshihiro Akatsuka / アカツカ トシヒロ
第2著者 所属(和/英) 大阪産業大学 (略称: 阪産大)
Osaka Sangyo University (略称: OSU)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 山田 耕嗣 / Koji Yamada / ヤマダ コウジ
第3著者 所属(和/英) 大阪産業大学 (略称: 阪産大)
Osaka Sangyo University (略称: OSU)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 小山 翔平 / Shohei Koyama / コヤマ ショウヘイ
第4著者 所属(和/英) 富士通ネットワークソリューションズ株式会社 (略称: 富士通ネットワークソリューションズ)
FUJITSU Network Solutions Limited (略称: FNETS)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 増田 浩昭 / Hiroaki Masuda / マスダ ヒロアキ
第5著者 所属(和/英) 富士通ネットワークソリューションズ株式会社 (略称: 富士通ネットワークソリューションズ)
FUJITSU Network Solutions Limited (略称: FNETS)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 雲北 操 / Misao Kumokita / クモキタ ミサオ
第6著者 所属(和/英) 富士通ネットワークソリューションズ株式会社 (略称: 富士通ネットワークソリューションズ)
FUJITSU Network Solutions Limited (略称: FNETS)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 塚越 寿夫 / Toshio Tsukagoshi / ツカゴシ トシオ
第7著者 所属(和/英) 富士通ネットワークソリューションズ株式会社 (略称: 富士通ネットワークソリューションズ)
FUJITSU Network Solutions Limited (略称: FNETS)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2019-08-23 15:00:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 SWIM 
資料番号 SWIM2019-16, SC2019-16 
巻番号(vol) vol.119 
号番号(no) no.177(SWIM), no.178(SC) 
ページ範囲 pp.25-28 
ページ数
発行日 2019-08-16 (SWIM, SC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会