講演抄録/キーワード |
講演名 |
2019-10-17 16:25
[依頼講演]共振器光子と強結合・弱結合する励起子の光学特性 ○高田徳幸(産総研) OME2019-20 |
抄録 |
(和) |
2次元有機無機ハイブリッドペロブスカイト分子(CHEPbI4)を導入した光マイクロキャビティ素子を作製し、光物性(反射・PLスペクトル、過渡PL 等)を評価した。反射スペクトルの測定から、CHEPbI4励起子と共振器光子の強結合状態(共振器ポラリトン)を示す2つに分裂した非交差モード(UP・LP)が観測でき、理論式とのフィッティングからラビ分裂エネルギーが160meVに達していることを確認した。さらにPL特性を解析した結果、共振器内にCHEPbI4励起子とα-NPD励起子が共存し、共振器光子とCHEPbI4励起子は強結合・α-NPD励起子は弱結合状態を形成していることが分かった。一方、低Q値共振器素子においては、CHEPbI4励起子は共振器光子と強結合・弱結合両方の状態をとることも観測できた。 |
(英) |
An optical microcavity device introducing 2D organic-inorganic hybrid perovskite was fabricated, and its optical properties (reflection・PL spectrum, transient PL, etc.) were evaluated. From the reflection spectrum measurement, we can observe the split anti-crossing modes (UP / LP) indicating the strong coupling state of CHEPbI4 excitons and cavity photons, and the Rabi-splitting energy reaches 160 meV. By exciting at 405nm pulsed laser, the coexistence of CHEPbI4 excitons and α-NPD excitons was confirmed in the microcavity, and then CHEPbI4 excitons and α-NPD excitons were found to form a strong-coupling and a weak-coupling with cavity photons, respectively. On the other hand, in the low-Q cavity, it was also found that the CHEPbI4 excitons hold both strong and weak coupling states with the cavity photons. |
キーワード |
(和) |
有機無機ペロブスカイト / 光マイクロキャビティ / 共振器ポラリトン / 強・弱結合状態 / / / / |
(英) |
organic-inorganic perovskite / optical microcavity / cavity polariton / strong and weak coupling states / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 119, no. 233, OME2019-20, pp. 17-19, 2019年10月. |
資料番号 |
OME2019-20 |
発行日 |
2019-10-10 (OME) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
OME2019-20 |