お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2019-11-01 13:25
埋め込み次数14のTate及びAteペアリングの実装
宋 子豪松村陸矢南條由紀野上保之日下卓也岡山大HWS2019-58 ICD2019-19 エレソ技報アーカイブへのリンク:ICD2019-19
抄録 (和) IoT 時代の到来と計算機の計算能力向上により, 高いセキュリティレベルで複雑なシステムに対応で
きる高機能暗号への期待が高まっている. ID が公開鍵となる ID ベース暗号や受け取り手の属性によって復号の可
否が決まる属性ベース暗号などがその例である. それらのベースをなす楕円ペアリングは実用化に向けて計算コス
トの低減や安全性証明などの研究が盛んに行われている. また, 曲線によって計算コスト及び攻撃方法に対する強
度が異なるため, 多様な曲線でのマルチプラットフォーム実装が試みられている. 本報告では, 埋め込み次数 14 の
ペアリング親和曲線を用いた Raspberry Pi 及び PC 上でペアリングを実装し,比較した上で実験結果について考察
する. 
(英) Following a coming new age of IoT (Internet of Things) and tremendous growth of processing power of a personal
computer, there is much expectation to the advanced cryptography which could be applied to complicated systems with a reliable
security level. Such as ID-based cryptography, using ID as a public key for encryption and Attribute-based cryptography, which
can perform revocable message encryption depends on the receiver’s attribute. Thus, the Pairing is a key technology for such
schemes. Because of the large calculation cost, a performance improvement on the efficiency of the pairing is a major problem.
In addition, several implementations are available on multi-platform with various curve parameters. In this research, we focus
on the implementation of a pairing-friendly curve over embedded degree 14 and its calculation cost on both Raspberry Pi and
PC.
キーワード (和) ペアリング / IoT / ハードウェアセキュリティ / 実装 / / / /  
(英) Pairing / IoT / Hardware Security / Implementation / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 119, no. 260, HWS2019-58, pp. 7-12, 2019年11月.
資料番号 HWS2019-58 
発行日 2019-10-25 (HWS, ICD) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード HWS2019-58 ICD2019-19 エレソ技報アーカイブへのリンク:ICD2019-19

研究会情報
研究会 HWS ICD  
開催期間 2019-11-01 - 2019-11-01 
開催地(和) DNPなんばSSビル 
開催地(英) DNP Namba SS Bld. 
テーマ(和) ハードウェアセキュリティ,一般 
テーマ(英) Hardware Security, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 HWS 
会議コード 2019-11-HWS-ICD 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 埋め込み次数14のTate及びAteペアリングの実装 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) An Implementation of Tate and Ate Pairing of Embedding Degree 14 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ペアリング / Pairing  
キーワード(2)(和/英) IoT / IoT  
キーワード(3)(和/英) ハードウェアセキュリティ / Hardware Security  
キーワード(4)(和/英) 実装 / Implementation  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 宋 子豪 / Zihao Song / ソウ ココウ
第1著者 所属(和/英) 岡山大学 (略称: 岡山大)
Okayama University (略称: Okayama Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 松村 陸矢 / Rikuya Matsumura / マツムラ リクヤ
第2著者 所属(和/英) 岡山大学 (略称: 岡山大)
Okayama University (略称: Okayama Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 南條 由紀 / Yuki Nanjo / ナンジョウ ユキ
第3著者 所属(和/英) 岡山大学 (略称: 岡山大)
Okayama University (略称: Okayama Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 野上 保之 / Yasuyuki Nogami / ノガミ ヤスユキ
第4著者 所属(和/英) 岡山大学 (略称: 岡山大)
Okayama University (略称: Okayama Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 日下 卓也 / Takuya Kusaka / クサカ タクヤ
第5著者 所属(和/英) 岡山大学 (略称: 岡山大)
Okayama University (略称: Okayama Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2019-11-01 13:25:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 HWS 
資料番号 HWS2019-58, ICD2019-19 
巻番号(vol) vol.119 
号番号(no) no.260(HWS), no.261(ICD) 
ページ範囲 pp.7-12 
ページ数
発行日 2019-10-25 (HWS, ICD) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会