講演抄録/キーワード |
講演名 |
2019-11-13 15:45
組織内部での攻撃行動を仮想環境へ誘導する挙動分析システム ○大橋宗治・長谷川皓一・山口由紀子・嶋田 創(名大) ICSS2019-65 |
抄録 |
(和) |
近年,深刻な脅威となっている標的型攻撃は,攻撃者の侵入を完全に防ぎきることは難しく,侵入後の対策が求められている.
組織内の端末に対して感染が発覚した場合,対策の一つとして隔離を行う場合が多い.
しかし感染拡大を阻止するために有効である反面,攻撃者の目的や次の挙動が分からず,組織の今後のセキュリティ対策を立てることが難しい.
そこで組織内の端末を模擬した解析端末などを少数設け, SDN スイッチで誘導することで他端末に影響を及ぼすことなく攻撃者の挙動を解析するシステムを提案する. |
(英) |
It is difficult to completely prevent targeted attackers intrusion, so countermeasures after the intrusion is necessary.
When an infection is detected in an organization, isolation from network is often performed as one of the countermeasures.
While isolation is effective in preventing the spread of infection, the attacker’s purpose and the following behavior are unknown, so it is difficult to learn from the incident.
Therefore, we propose system that diverts attacks to virtual environment and analyzes attackers behavior without infection spread.
The system induces attacks using SDN and simulates an organization network with an intranet server and a few terminals. |
キーワード |
(和) |
ネットワークセキュリティ / SDN / 挙動解析 / / / / / |
(英) |
Network Security / SDN / Attack Analysis / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 119, no. 288, ICSS2019-65, pp. 31-36, 2019年11月. |
資料番号 |
ICSS2019-65 |
発行日 |
2019-11-06 (ICSS) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
ICSS2019-65 |
研究会情報 |
研究会 |
ICSS |
開催期間 |
2019-11-13 - 2019-11-13 |
開催地(和) |
MRTテラス(宮崎市) |
開催地(英) |
MRT Terrace(Miyazaki) |
テーマ(和) |
情報通信システムセキュリティ、一般 |
テーマ(英) |
Information Communication System Security, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
ICSS |
会議コード |
2019-11-ICSS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
組織内部での攻撃行動を仮想環境へ誘導する挙動分析システム |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Attack Behavior Analysis System that Diverts Internal Attacks to Virtual Environment |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
ネットワークセキュリティ / Network Security |
キーワード(2)(和/英) |
SDN / SDN |
キーワード(3)(和/英) |
挙動解析 / Attack Analysis |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
大橋 宗治 / Shuji Ohashi / オオハシ シュウジ |
第1著者 所属(和/英) |
名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
長谷川 皓一 / Hirokazu Hasegawa / ハセガワ ヒロカズ |
第2著者 所属(和/英) |
名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
山口 由紀子 / Yukiko Yamaguchi / ヤマグチ ユキコ |
第3著者 所属(和/英) |
名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
嶋田 創 / Hajime Shimada / シマダ ハジメ |
第4著者 所属(和/英) |
名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
1 |
発表日時 |
2019-11-13 15:45:00 |
発表時間 |
25 |
申込先研究会 |
ICSS |
資料番号 |
ICSS2019-65 |
巻番号(vol) |
119 |
号番号(no) |
no.288 |
ページ範囲 |
pp.31-36 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2019-11-06 (ICSS) |
|