お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2019-12-12 17:00
多感覚連携インターフェースを用いた英語使用支援システムの構築
青木海都石田文彦富山高専
抄録 (和) 近年,グローバル化により英語使用の機会が増加している.実際の英語使用現場においては予め学習を行っていたとしても単語や発音など,分からない部分が発生するケースが多い.そこで本研究では,常時着用性に優れるインターフェースであるスマートグラスとイヤホンを利用して,日常生活における自然な英語使用の補助を行うことを目的とした支援システムの開発を行う.パソコン上でプロトタイプとして,音声入力で操作を行い,視界上の物体の英単語の取得,およびインターネットを通してその用例や発音等を確認できる機能,および疑似的な単語帳の作成を行う機能を実装した.それから,製作したプロトタイプを使用して,使用感やシステムの改善等についての検討を行った. 
(英) In recent years, we frequently use English due to globalization. In actual English communication, even if you study English well, you may not understand many words and pronunciations. Therefore, in this study, we develop a support system that assists the use of natural English in everyday life by using smart glasses and earphones, which are interfaces that are always easy to wear. As a prototype on a personal computer, we implemented functions that can operate by voice input, obtain English words of objects in the field of view, check usage examples and pronunciations via the Internet, and create a pseudo word book. The prototype can be controlled by voice input. And then we used this prototype and we examined the usability and system improvements.
キーワード (和) 英語使用支援 / 多感覚インターフェース / 音声入力 / 物体認識 / / / /  
(英) English-use support / multimodal interface / voice input / object recognition / / / /  
文献情報 信学技報
資料番号  
発行日  
ISSN  
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 HCGSYMPO  
開催期間 2019-12-11 - 2019-12-13 
開催地(和) 広島県情報プラザ(広島) 
開催地(英) Hiroshima-ken Joho Plaza (Hiroshima) 
テーマ(和) HCGシンポジウム2019 
テーマ(英) HCG Symposium 2019 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 HCGSYMPO 
会議コード 2019-12-HCGSYMPO 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 多感覚連携インターフェースを用いた英語使用支援システムの構築 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) English-use support system using multimodal interface 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 英語使用支援 / English-use support  
キーワード(2)(和/英) 多感覚インターフェース / multimodal interface  
キーワード(3)(和/英) 音声入力 / voice input  
キーワード(4)(和/英) 物体認識 / object recognition  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 青木 海都 / Kaito Aoki / アオキ カイト
第1著者 所属(和/英) 富山高等専門学校 (略称: 富山高専)
National Institute of Technology, Toyama College (略称: NIT, Toyama Col.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 石田 文彦 / Fumihiko Ishida / イシダ フミヒコ
第2著者 所属(和/英) 富山高等専門学校 (略称: 富山高専)
National Institute of Technology, Toyama College (略称: NIT, Toyama Col.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2019-12-12 17:00:00 
発表時間 75分 
申込先研究会 HCGSYMPO 
資料番号  
巻番号(vol) vol. 
号番号(no)  
ページ範囲  
ページ数  
発行日  


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会