お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2019-12-20 16:05
酸化グラフェン・セルロースナノファイバー複合フィルムに対する乾燥条件の検討
林 莉緒菜坂口幸一佐賀大OME2019-44 エレソ技報アーカイブへのリンク:OME2019-44
抄録 (和) 近年注目を集めるナノ材料に酸化グラフェン(GO)とセルロースナノファイバー(CNF)がある。高い電荷移動度や、熱伝導性、機械的強度など優れた特性を多く有する2次元炭素シートであるグラフェンを酸化したGOと、植物由来のバイオマス素材で非常に軽量でありながら機械的な強度に優れた1次元物質であるCNFを用いて高次元構造制御複合材料の検討を行った。両物質共に、OH基を有することから水への高い分散性を示すため均一かつナノレベルでの混合が期待される。さらに次元性の異なる両者を組み合わせて、両者のOH基間で形成される水素結合を活用することで、複合材料の次元性や形態を制御することが期待できる。GO / CNF複合材料において、同じ混合条件下にもかかわらずフィルム状薄膜や多孔質性薄膜といった形態の異なる膜が得られることを見出してきた。本研究では、乾燥時の環境が形態に影響を与えていると考え、真空乾燥装置を設計し、形態制御条件を明らかにすることを試みた。真空乾燥時の圧力条件の検討を行った。得られた膜に関しては,光学顕微鏡による表面観察及び紫外可視分光法を用いた光透過性の評価を行った。真空条件が650 Paから400 Paの間に多孔質化と薄膜化の境界値があることを確認した。 
(英) Graphene oxide (GO) and cellulose nanofiber (CNF) are nanomaterials that have attracted attention in recent years. Graphene oxide (GO) is produced as an intermediate during graphene production by a chemical oxidation method, and it has several kinds of oxygen functional groups. Then, cellulose nanofiber (CNF) is obtained by chemical / physical treatment from plants, and it has high aspect ratio, mechanical strength, reactivity and low specific weight. We tried to synthesize high-dimensional structural control composites by using the GO and the CNF. Since both substances have many OH groups, they exhibit high dispersibility in water.
So they have been expected to be mixed at a uniform and nano scale. Furthermore, it is expected to control the dimensionality and morphology of the composite material by combining the GO and the CNF having different dimensionality and utilizing the hydrogen bond formed between the OH groups. Up to now, we have confirmed that the composite film form changes from a thin film to a porous film depending on the drying conditions. In this study, we focused on the influence of drying environment on the form. Therefore, we designed a vacuum drying device and tried to clarify the condition of the form control. The pressure conditions during vacuum drying were examined. With respect to the obtained film, light transmittance was evaluated using ultraviolet-visible spectroscopy and observe the surface by optical microscope. It was confirmed that there is a boundary value to fome the porous or thin films when the vacuum condition is between 650 Pa and 400 Pa.
キーワード (和) 酸化グラフェン / セルロースナノファイバー / 真空乾燥 / 多孔質 / 薄膜 / / /  
(英) Graphene oxide / Cellulose nanofiber / Vacuum drying / Porous / Thin film / / /  
文献情報 信学技報, vol. 119, no. 350, OME2019-44, pp. 37-39, 2019年12月.
資料番号 OME2019-44 
発行日 2019-12-13 (OME) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード OME2019-44 エレソ技報アーカイブへのリンク:OME2019-44

研究会情報
研究会 OME  
開催期間 2019-12-20 - 2019-12-20 
開催地(和) アバンセ(佐賀市:佐賀駅徒歩10分) 
開催地(英) avancée (Saga city) 
テーマ(和) 有機分子エレクトロニクス・フォトニクス、ポリマー光材料・デバイス、その他一般 
テーマ(英) organic molecular electronics and photonics, polymer optical materials and devices, etc 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 OME 
会議コード 2019-12-OME 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 酸化グラフェン・セルロースナノファイバー複合フィルムに対する乾燥条件の検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Investigation of drying condition for composite material films of graphene oxide and cellulose nanofiber 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 酸化グラフェン / Graphene oxide  
キーワード(2)(和/英) セルロースナノファイバー / Cellulose nanofiber  
キーワード(3)(和/英) 真空乾燥 / Vacuum drying  
キーワード(4)(和/英) 多孔質 / Porous  
キーワード(5)(和/英) 薄膜 / Thin film  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 林 莉緒菜 / Riona Hayashi / ハヤシ リオナ
第1著者 所属(和/英) 佐賀大学 (略称: 佐賀大)
Saga University (略称: Saga Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 坂口 幸一 / Koichi Sakaguchi / サカグチ コウイチ
第2著者 所属(和/英) 佐賀大学 (略称: 佐賀大)
Saga University (略称: Saga Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2019-12-20 16:05:00 
発表時間 15分 
申込先研究会 OME 
資料番号 OME2019-44 
巻番号(vol) vol.119 
号番号(no) no.350 
ページ範囲 pp.37-39 
ページ数
発行日 2019-12-13 (OME) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会