お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2020-01-09 14:25
大規模災害時の復旧作業を支援する罹災設備特定方法に関する検討
深見公彦佐藤正崇西川翔平村瀬健司田山健一NTTICM2019-33 LOIS2019-48
抄録 (和) 通信事業者は,災害等によって複数の通信サービスに多発した通信障害への復旧作業を迅速かつ正確に行う必要がある.しかし,ビルやケーブル,機器への損傷が発生した際,損傷箇所に係わる全ての区間の通信状態を把握して罹災設備を特定することが困難であった.これまで我々は,ネットワーク構成を統一した形式で保持し,レイヤを跨って管理可能とするネットワーク管理アーキテクチャを検討してきた.本稿ではこのアーキテクチャを利用し,複数の通信サービスで起きた障害状況から罹災したビル,ケーブルなどの設備候補を抽出する方式を提案する.そして,抽出した設備候補のうち,複数の通信サービスを収容する設備が存在する場合は,その収容数を重複度と定義し,重複度により該当設備を絞り込むことにより,復旧すべき罹災設備を特定する方式も提案する.更に,提案方式を複数リングで構成された伝送ネットワークに適用し動作検証した結果を報告する. 
(英) Communication career has to quickly and accurately recover from communication failures that frequently occur in multiple communication services due to disasters. However, when damage to buildings, cables, and equipment occurred, it was difficult to identify the affected equipment by grasping the communication status of all sections related to the damaged part. We have been studying a network management architecture that enables to store network structure with unified format and manage it across layers. In this paper, we propose a method to extract equipment candidates such as damaged buildings and cables from the failure status of multiple communication services using this architecture. And if there is equipment that accommodates multiple communication services among the extracted equipment candidates, the accommodation number is defined as the multiplicity. We also propose a method to identify affected facilities to be restored by narrowing down the corresponding equipment based on the degree of multiplicity. In addition, we report the result of operation verification by applying the proposed method to a transmission network composed of multiple rings.
キーワード (和) サービス影響把握 / 罹災設備 / 復旧支援 / SID / / / /  
(英) Identify Service Influence / Damaged equipment / Recovery Support / SID / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 119, no. 358, ICM2019-33, pp. 19-24, 2020年1月.
資料番号 ICM2019-33 
発行日 2020-01-02 (ICM, LOIS) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ICM2019-33 LOIS2019-48

研究会情報
研究会 LOIS ICM  
開催期間 2020-01-09 - 2020-01-10 
開催地(和) アルカスSASEBO(佐世保市) 
開催地(英) ARKAS SASEBO 
テーマ(和) ライフログ活用技術、オフィス情報システム、ビジネス管理、一般 
テーマ(英) Practical Use of Lifelog, Office Information System, Business Management, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ICM 
会議コード 2020-01-LOIS-ICM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 大規模災害時の復旧作業を支援する罹災設備特定方法に関する検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Study on Method of Identifying Affected Equipment to Support Recovery Operation in a Large-scale Disaster 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) サービス影響把握 / Identify Service Influence  
キーワード(2)(和/英) 罹災設備 / Damaged equipment  
キーワード(3)(和/英) 復旧支援 / Recovery Support  
キーワード(4)(和/英) SID / SID  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 深見 公彦 / Kimihiko Fukami / フカミ キミヒコ
第1著者 所属(和/英) NTTアクセスサービスシステム研究所 (略称: NTT)
NTT Access Network Service Systems Laboratories (略称: NTT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐藤 正崇 / Masataka Sato / サトウ マサタカ
第2著者 所属(和/英) NTTアクセスサービスシステム研究所 (略称: NTT)
NTT Access Network Service Systems Laboratories (略称: NTT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 西川 翔平 / Shohei Nishikawa / ニシカワ ショウヘイ
第3著者 所属(和/英) NTTアクセスサービスシステム研究所 (略称: NTT)
NTT Access Network Service Systems Laboratories (略称: NTT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 村瀬 健司 / Kenji Murase / ムラセ ケンジ
第4著者 所属(和/英) NTTアクセスサービスシステム研究所 (略称: NTT)
NTT Access Network Service Systems Laboratories (略称: NTT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 田山 健一 / Kenichi Tayama / タヤマ ケンイチ
第5著者 所属(和/英) NTTアクセスサービスシステム研究所 (略称: NTT)
NTT Access Network Service Systems Laboratories (略称: NTT)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2020-01-09 14:25:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ICM 
資料番号 ICM2019-33, LOIS2019-48 
巻番号(vol) vol.119 
号番号(no) no.358(ICM), no.359(LOIS) 
ページ範囲 pp.19-24 
ページ数
発行日 2020-01-02 (ICM, LOIS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会