お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2020-01-24 13:35
水中や地中に配置されたケーブルを用いた電力線通信の通信特性推定
押川和正福本幸弘松嶋 徹脇坂俊幸九工大EMCJ2019-87
抄録 (和) 近年、PLC(Power Line Communication)の利用範囲拡大、長距離化が求められている。しかし、電力線を水中や地中に配置した場合等、電力線の周囲環境を考慮した高周波伝送特性は明らかになっていない。そこで、本報告では周囲環境を含めた電磁界解析及び、分布定数回路の解析によって伝送特性を推定する方法を検討した。その際、電力線の誘電体部分のみの複素誘電率をオープンショート法により測定する方法についても検討した。そして、実測した伝送特性との比較を行い推定方法の妥当性を確認した後に、電力線を真空、真水、海水、土(乾燥)、土(真水飽和)に配置した際の伝送特性を推定した。その結果、電力線の誘電体部分の誘電率に比べて大きい誘電率の媒質中または導電率の大きい媒質中に電力線を配置した場合は、主に電力線の誘電体内部に電界が集中するために、空気中に置いた場合より伝送特性が悪化することが分かり、電力線の絶縁体として誘電正接の低い誘電体を使用することで伝送特性の悪化を抑えられる可能性を示した。 
(英) In recent years, it is required to expand a range of use of a power line communication (PLC), and it is also required to increase communication distance. However, transmission characteristics of power line placed in water or in soil have not been studied in the MHz range. In this report, the authors proposed an equivalent circuit model for estimating transmission characteristics using an electromagnetic field analysis including the surrounding environment of the power line. Using the analyzed results, the author also calculated the transmission characteristics of the power line acts as distributed constant circuit. For the electromagnetic simulation, the method of measuring the complex permittivity of only the dielectric part of the power line was also proposed. The validity of these estimation methods of transmission characteristic was confirmed by comparison with measured transmission characteristics. Then, the transmission characteristics were investigated when the power lines were placed in vacuum, freshwater, seawater, soil(dry), and soil (freshwater saturation). As a result, when the power line is placed in a medium having a dielectric constant larger than that of coating of the power cable, the transmission characteristics were deteriorated due to concentration of the electric field inside the coating of the power cable. It was shown that the deterioration of transmission characteristics could be suppressed by using a dielectric with a low dielectric loss tangent.
キーワード (和) PLC / オープンショート法 / 電磁界解析 / 分布定数回路解析 / / / /  
(英) PLC / open-short method / electromagnetic field analysis / transmission line analysis / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 119, no. 387, EMCJ2019-87, pp. 35-40, 2020年1月.
資料番号 EMCJ2019-87 
発行日 2020-01-17 (EMCJ) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード EMCJ2019-87

研究会情報
研究会 EMCJ IEE-EMC  
開催期間 2020-01-24 - 2020-01-24 
開催地(和) 愛媛大学 総合情報メディアセンター 
開催地(英)  
テーマ(和) パワーエレクトロニクス,EMC一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 EMCJ 
会議コード 2020-01-EMCJ-EMC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 水中や地中に配置されたケーブルを用いた電力線通信の通信特性推定 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Estimation of communication characteristics of power line communication using cables placed in water or in ground 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) PLC / PLC  
キーワード(2)(和/英) オープンショート法 / open-short method  
キーワード(3)(和/英) 電磁界解析 / electromagnetic field analysis  
キーワード(4)(和/英) 分布定数回路解析 / transmission line analysis  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 押川 和正 / Kazumasa Oshikawa / オシカワ カズマサ
第1著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: KIT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 福本 幸弘 / Yuki Fukumoto / フクモト ユキヒロ
第2著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: KIT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 松嶋 徹 / Tohlu Matsushima / マツシマ トオル
第3著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: KIT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 脇坂 俊幸 / Toshiyuki Wakisaka / ワキサカ トシユキ
第4著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: KIT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2020-01-24 13:35:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 EMCJ 
資料番号 EMCJ2019-87 
巻番号(vol) vol.119 
号番号(no) no.387 
ページ範囲 pp.35-40 
ページ数
発行日 2020-01-17 (EMCJ) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会