お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2020-01-31 13:35
{航空機の進入時の後方乱気流に対するLIDAR観測データの解析について
藤井直樹吉原貴之瀬之口 敦海上・港湾・航空技研SANE2019-95
抄録 (和) 世界的な航空需要の増大に対応して,空港の処理容量を拡大するために,進入着陸間隔の短縮が求められており,その間隔を決める要因の一つである航空機が作り出す後方乱気流に対する管制間隔基準の見直し(RECAT) を,国際民間航空機関(ICAO) をはじめ我が国や各国で行っている.当所はその新しい基準案の我が国における安全性検証のために,羽田空港に進入着陸する航空機が作り出す後方乱気流に対するLIDAR (LIght Detection And Ranging)観測及びその解析を行っている.本報告では当所LIDAR 観測に使用する解析手法とその結果,及び同時に観測が行われた宇宙航空研究開発機構(JAXA) によるLIDAR データを用いた当所による解析結果などを報告する. 
(英) In response to increasing of worldwide aviation demand, it is required to expand the airport capacity of congested airports. In order to achieve the goal, ICAO (International Civil Aviation Organization), many states and Japan are reviewing the interval criteria for air traffic control against aircraft wake vortex. It is necessary to verify whether the revised draft criteria can be applied in Japanese airports. Therefore, ENRI (Electronic Navigation Research Institute), MPAT (national institute of Maritime, Port and Aviation Technology) conducts to intermittently measure the wake vortices in the approaching to Haneda Airport’s R/W 34L using LIDAR (LIght Detection And Ranging). This paper describes the analytical methods for wake vortices by LIDAR and comparison with these results and the results using JAXA (Japan Aerospace eXploration Agency) LIDAR observation data.
キーワード (和) 後方乱気流 / LIDAR / 航空交通管理 / 管制間隔基準 / 安全性検証 / / /  
(英) wake vortices / LIDAR / ATM / separation criteria / safety analysis / / /  
文献情報 信学技報, vol. 119, no. 405, SANE2019-95, pp. 61-66, 2020年1月.
資料番号 SANE2019-95 
発行日 2020-01-23 (SANE) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SANE2019-95

研究会情報
研究会 SANE  
開催期間 2020-01-30 - 2020-01-31 
開催地(和) 長崎県美術館 
開催地(英) Nagasaki Prefectural Art Museum 
テーマ(和) 測位・航法,レーダ及び一般 
テーマ(英) Positioning, navigation, Radar and general 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SANE 
会議コード 2020-01-SANE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) {航空機の進入時の後方乱気流に対するLIDAR観測データの解析について 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Analysis of LIDAR Observation Data for Aircraft Wake Vortices on Approach 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 後方乱気流 / wake vortices  
キーワード(2)(和/英) LIDAR / LIDAR  
キーワード(3)(和/英) 航空交通管理 / ATM  
キーワード(4)(和/英) 管制間隔基準 / separation criteria  
キーワード(5)(和/英) 安全性検証 / safety analysis  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤井 直樹 / Naoki Fujii / フジイ ナオキ
第1著者 所属(和/英) 海上・港湾.航空技術研究所 (略称: 海上・港湾・航空技研)
National Institute of Maritime, Port and Aviation Technology (略称: MPAT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉原 貴之 / Takayuki Yoshihara / ヨシハラ タカユキ
第2著者 所属(和/英) 海上・港湾.航空技術研究所 (略称: 海上・港湾・航空技研)
National Institute of Maritime, Port and Aviation Technology (略称: MPAT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 瀬之口 敦 / Aysushi Senoguchi / セノグチ アツシ
第3著者 所属(和/英) 海上・港湾.航空技術研究所 (略称: 海上・港湾・航空技研)
National Institute of Maritime, Port and Aviation Technology (略称: MPAT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2020-01-31 13:35:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 SANE 
資料番号 SANE2019-95 
巻番号(vol) vol.119 
号番号(no) no.405 
ページ範囲 pp.61-66 
ページ数
発行日 2020-01-23 (SANE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会