講演抄録/キーワード |
講演名 |
2020-02-27 10:00
周辺車両の影響を低減した道路画像解析による自車両走行レーン推定手法 ○森 皓平・横畑夕貴・秦 崇洋・林 亜紀・尾花和昭(NTT) ITS2019-31 IE2019-69 |
抄録 |
(和) |
高精度な地図データベースの普及が進んでおり,これに合わせてレーン毎の渋滞情報把握や走行中のレーンに合わせたカーナビゲーションといった運転支援を実現したいと考えている.しかし建造物による遮蔽の影響を受けるGPS等では走行レーンを特定出来ないエリアが存在する.そこで著者らは自車両から撮影したドライブレコーダ映像に着目し,映像から道路と他車両の形状を認識し,その形状と車線数情報から走行レーンを推定することで既存手法ではカバーできないエリアにも適用可能な自車両走行レーン推定手法を提案してきた.本稿では更に周辺車両が映像内に写り込んだ場合も考慮し,より一般的なシーンにおいて適用可能とした手法を提案する. |
(英) |
We have been promoting smart mobility like advanced navigation services or driving support services. GPS is one of useful solutions to detect vehicle’s position. However, there are areas where the driving lane cannot be determined due to GPS signal lost. Therefore, we have tried to use dashboard camera in order to estimate precise vehicle positions using image segmentation and shape analysis. In this paper, we proposed a method that can be applied to more general cases, such as where surrounding vehicles are also shot in the video. |
キーワード |
(和) |
レーン推定 / レーン認識 / セマンティックセグメンテーション / ドライブレコーダ / / / / |
(英) |
Lane Estimation / Lane Recognition / Semantic Segmentation / Dashboard Camera / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 119, no. 421, ITS2019-31, pp. 135-138, 2020年2月. |
資料番号 |
ITS2019-31 |
発行日 |
2020-02-20 (ITS, IE) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
ITS2019-31 IE2019-69 |
研究会情報 |
研究会 |
ITE-HI IE ITS ITE-MMS ITE-ME ITE-AIT |
開催期間 |
2020-02-27 - 2020-02-28 |
開催地(和) |
北海道大学 |
開催地(英) |
Hokkaido Univ. |
テーマ(和) |
画像処理および一般 |
テーマ(英) |
Image Processing, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
ITS |
会議コード |
2020-02-HI-IE-ITS-MMS-ME-AIT |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
周辺車両の影響を低減した道路画像解析による自車両走行レーン推定手法 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
A lane estimation method by road image analysis with influence reduction of other vehicles |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
レーン推定 / Lane Estimation |
キーワード(2)(和/英) |
レーン認識 / Lane Recognition |
キーワード(3)(和/英) |
セマンティックセグメンテーション / Semantic Segmentation |
キーワード(4)(和/英) |
ドライブレコーダ / Dashboard Camera |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
森 皓平 / Kohei Mori / モリ コウヘイ |
第1著者 所属(和/英) |
日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
横畑 夕貴 / Yuki Yokohata / ヨコハタ ユキ |
第2著者 所属(和/英) |
日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
秦 崇洋 / Takahiro Hata / ハタ タカヒロ |
第3著者 所属(和/英) |
日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
林 亜紀 / Aki Hayashi / ハヤシ アキ |
第4著者 所属(和/英) |
日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
尾花 和昭 / Kazuaki Obana / オバナ カズアキ |
第5著者 所属(和/英) |
日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2020-02-27 10:00:00 |
発表時間 |
15分 |
申込先研究会 |
ITS |
資料番号 |
ITS2019-31, IE2019-69 |
巻番号(vol) |
vol.119 |
号番号(no) |
no.421(ITS), no.422(IE) |
ページ範囲 |
pp.135-138 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2020-02-20 (ITS, IE) |