お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2020-02-28 10:35
LLVMを用いたCGRA向けソフトウェア開発環境の構築と評価
大和田彩夏小島拓也天野英晴慶大CPSY2019-109 DC2019-115
抄録 (和) 近年、IoT デバイスが普及しつつあり、これらのデバイスには高い性能を低消費電力で達成することが求められている。そのため、エネルギー効率の良い粗粒度再構成可能アーキテクチャ(CGRA:Coarse-Grained Recon gurable Architecture) が注目されている。CGRA はPE(Processing Element) と呼ばれる演算処理部を配列状に多数持ち、PEが行う処理やPE 間の接続を適応的に変化させることで高いエネルギー効率を得ることができる。CGRA 上でアプリケーションを動作させる場合、対象アプリケーションをデータフローグラフ(DFG) に変換し、DFG をPE 配列にマップする必要がある。現在、CGRA アプリケーション開発環境に関する研究が少なく、環境が整っているとは言い難い。
そこで本稿ではタスク単位で再構成を行う、空間的にDFG をマッピングするCGRA を対象に、LLVM を用いたアプリケーション開発環境の構築と評価を行った。ケーススタディとしてCGRA の一種であるCMA(Cool Mega-Array)を用いて評価を行った。CMA は動的再構成を行わず、PE 配列へのクロック配分と中間データのレジスタを無くすことで高い電力効率を達成している。4 つのアプリケーション(alpha, gray, sepia, sf) を本稿で提案するツールとライブラリを用いて実装し、シミュレーションを行った。4 つのアプリケーションが正常に動作することが確認された。記述するコード量は従来の設計ツールであるBlack-Diamond コンパイラを用いた場合に比べて平均して87.2%少なくなり、最大で90.1%削減できた。 
(英) (Not available yet)
キーワード (和) LLVM / 粗粒度再構成可能アクセラレータ / コンパイラ / / / / /  
(英) / / / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 119, no. 428, CPSY2019-109, pp. 145-150, 2020年2月.
資料番号 CPSY2019-109 
発行日 2020-02-20 (CPSY, DC) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CPSY2019-109 DC2019-115

研究会情報
研究会 CPSY DC IPSJ-SLDM IPSJ-EMB IPSJ-ARC  
開催期間 2020-02-27 - 2020-02-28 
開催地(和) 与論町中央公民館 
開催地(英) Yoron-cho Chuou-Kouminkan 
テーマ(和) 組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2020 
テーマ(英) ETNET 2020 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CPSY 
会議コード 2020-02-CPSY-DC-SLDM-EMB-ARC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) LLVMを用いたCGRA向けソフトウェア開発環境の構築と評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Construction and Evaluation of Software Development Environment for CGRA using LLVM 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) LLVM /  
キーワード(2)(和/英) 粗粒度再構成可能アクセラレータ /  
キーワード(3)(和/英) コンパイラ /  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 大和田 彩夏 / Ayaka Ohwada / オオワダ アヤカ
第1著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 小島 拓也 / Takuya Kojima / コジマ タクヤ
第2著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 天野 英晴 / Hideharu Amano / アマノ ヒデハル
第3著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2020-02-28 10:35:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 CPSY 
資料番号 CPSY2019-109, DC2019-115 
巻番号(vol) vol.119 
号番号(no) no.428(CPSY), no.429(DC) 
ページ範囲 pp.145-150 
ページ数
発行日 2020-02-20 (CPSY, DC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会