お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2020-03-05 15:20
【オンライン】HMDを用いたスポーツ動作情報の視覚フィードバック方法
今井美里宍戸英彦北原 格亀田能成筑波大IMQ2019-50 IE2019-132 MVE2019-71
抄録 (和) スポーツのトレーニングの1つとして,映像を見て状況判断やタイミングを計り映像に合わせて体を動かすVRトレーニングがある.本稿では,アルペンスキーのVRトレーニングにおけるスポーツ動作情報についてのリアルタイム視覚フィードバック方法を提案する.スポーツ動作情報としてユーザーの重心位置,頭部の高さを取り上げ,これらを提示する視覚フィードバックパネルを提案する.視覚情報の提示にはHMDを用い,重心位置の取得には足もとに置いた荷重センサを用いる.評価実験では,VRトレーニング時における視覚フィードバックパネルの見やすさを定める適切なパラメータについて検討を行った. 
(英) (Not available yet)
キーワード (和) VR / 競技者視点映像 / スポーツトレーニング / リアルタイム視覚フィードバック / / / /  
(英) / / / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 119, no. 457, MVE2019-71, pp. 177-182, 2020年3月.
資料番号 MVE2019-71 
発行日 2020-02-27 (IMQ, IE, MVE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IMQ2019-50 IE2019-132 MVE2019-71

研究会情報
研究会 IE IMQ MVE CQ  
開催期間 2020-03-05 - 2020-03-06 
開催地(和) 九州工業大学 戸畑キャンパス 
開催地(英) Kyushu Institute of Technology 
テーマ(和) 五感メディア,マルチメディア,メディアエクスペリエンス, 映像符号化,イメージメディアの品質,ネットワークの品質 および信頼性,一般 (魅力工学(AC)研究会協賛) 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MVE 
会議コード 2020-03-IE-IMQ-MVE-CQ 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 【オンライン】HMDを用いたスポーツ動作情報の視覚フィードバック方法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Visual feedback method for sports action information using HMD 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) VR /  
キーワード(2)(和/英) 競技者視点映像 /  
キーワード(3)(和/英) スポーツトレーニング /  
キーワード(4)(和/英) リアルタイム視覚フィードバック /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 今井 美里 / Misato Imai / イマイ ミサト
第1著者 所属(和/英) 筑波大学 (略称: 筑波大)
University of Tsukuba (略称: U-Tsukuba)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 宍戸 英彦 / Hidehiko Shishido / シシド ヒデヒコ
第2著者 所属(和/英) 筑波大学 (略称: 筑波大)
University of Tsukuba (略称: U-Tsukuba)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 北原 格 / Itaru Kitahara / キタハラ イタル
第3著者 所属(和/英) 筑波大学 (略称: 筑波大)
University of Tsukuba (略称: U-Tsukuba)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 亀田 能成 / Yoshinari Kameda / カメダ ヨシナリ
第4著者 所属(和/英) 筑波大学 (略称: 筑波大)
University of Tsukuba (略称: U-Tsukuba)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2020-03-05 15:20:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 MVE 
資料番号 IMQ2019-50, IE2019-132, MVE2019-71 
巻番号(vol) vol.119 
号番号(no) no.454(IMQ), no.456(IE), no.457(MVE) 
ページ範囲 pp.177-182 
ページ数
発行日 2020-02-27 (IMQ, IE, MVE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会