講演抄録/キーワード |
講演名 |
2020-03-05 13:10
著作権とプライバシーを保護する画像流通システムにおける情報埋込の改善 ○高橋一彰・藤吉正明(首都大東京)・セタン ワンニダー(KMUTNB)・貴家仁志(首都大東京) SIS2019-39 |
抄録 |
(和) |
本論文は、画像の著作権と購入者のプライバシーとを同時に保護する画像流通システムにおいて、画像へ見えないように重畳された著作権保護用埋込情報の抽出成功率を改善している。ある従来システムは、購入者のプライバシー保護のため、購入画像を振幅成分と位相成分とに分け、前者を別の画像の位相成分と合成し第三者機関へ、後者を暗号化し購入者へ、それぞれ送る。第三者機関は、著作権保護のために合成画像へ情報を埋めるが、この従来システムでは埋込強度を上げると情報の抽出成功率が下がる問題があった。本論文はこの問題を解析し、合成画像の振幅成分だけに情報を埋めるべきところ、ある条件下では情報の一部が位相成分に埋められることで、抽出成功率が低下することを明らかにしている。これを踏まえ、画像中の複数箇所への埋込に基づき多数決で抽出成功率を上げる確率的方法と、振幅成分だけに情報を埋める確定的方法との2改良法を提案している。性能評価の結果、提案法は従来法の特長を保ちつつ、同じ埋込強度において従来法より高い抽出成功率を実現することが確認されている。さらに、システムから独立した画像情報埋込法として利用可能なことも示されている。 |
(英) |
This paper improves the data hiding performance in the copyright- and privacy-protected image trading system. In the system, a seller divides an image to amplitude and phase components for protecting buyer's privacy, and the amplitude components are combined with the phase components of a dummy image and sent to a trusted third party (TTP). The TTP hides buyer's id in the image for copyright protection, but a strong mark is not extracted well. This paper traces the cause of this problem and proposes two improved data hiding methods. Experimental results show the effectiveness of the proposed methods. |
キーワード |
(和) |
電子指紋 / 視覚暗号化 / 秘匿通信 / 画質保証型情報埋込 / / / / |
(英) |
digital fingerprinting / visual encryption / digital steganography / image quality guaranteed data hiding / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 119, no. 458, SIS2019-39, pp. 13-18, 2020年3月. |
資料番号 |
SIS2019-39 |
発行日 |
2020-02-27 (SIS) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
SIS2019-39 |
研究会情報 |
研究会 |
SIS |
開催期間 |
2020-03-05 - 2020-03-06 |
開催地(和) |
埼玉会館 |
開催地(英) |
Saitama Hall |
テーマ(和) |
ソフトコンピューティング,一般 |
テーマ(英) |
Soft Computing, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
SIS |
会議コード |
2020-03-SIS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
著作権とプライバシーを保護する画像流通システムにおける情報埋込の改善 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
An Improvement on Data Hiding in the Copyright- and Privacy-Protected Image Trading System |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
電子指紋 / digital fingerprinting |
キーワード(2)(和/英) |
視覚暗号化 / visual encryption |
キーワード(3)(和/英) |
秘匿通信 / digital steganography |
キーワード(4)(和/英) |
画質保証型情報埋込 / image quality guaranteed data hiding |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
高橋 一彰 / Kazuaki Takahashi / タカハシ カズアキ |
第1著者 所属(和/英) |
首都大学東京 (略称: 首都大東京)
Tokyo Metropolitan University (略称: Tokyo Metro. Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
藤吉 正明 / Masaaki Fujiyoshi / フジヨシ マサアキ |
第2著者 所属(和/英) |
首都大学東京 (略称: 首都大東京)
Tokyo Metropolitan University (略称: Tokyo Metro. Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
セタン ワンニダー / Wannida Sae-tang / セタン ワンニダー |
第3著者 所属(和/英) |
モンクット王工科大学北バンコク校 (略称: KMUTNB)
King Mongkut's University of Technology North Bangkok (略称: KMUTNB) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
貴家 仁志 / Hitoshi Kiya / キヤ ヒトシ |
第4著者 所属(和/英) |
首都大学東京 (略称: 首都大東京)
Tokyo Metropolitan University (略称: Tokyo Metro. Univ.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2020-03-05 13:10:00 |
発表時間 |
20分 |
申込先研究会 |
SIS |
資料番号 |
SIS2019-39 |
巻番号(vol) |
vol.119 |
号番号(no) |
no.458 |
ページ範囲 |
pp.13-18 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2020-02-27 (SIS) |