お知らせ
研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
トップに戻る
前のページに戻る
[Japanese]
/
[English]
講演抄録/キーワード
講演名
2020-03-06 13:30
[ポスター講演]端末移動性を用いたSC-FDE判定帰還型伝搬路推定の特性改善に関する検討
○
中村敦也
・
新保薫子
・
齋藤周平
・
菅沼碩文
・
前原文明
(
早大
)
RCS2019-405 SR2019-139 SRW2019-89
抄録
(和)
シングルキャリヤ周波数領域等化 (SC-FDE) は,ピーク対平均電力比 (PAPR) を低く抑えつつマルチパスフェージングを克服できることから,送信側を低コストに抑えたまま広帯域無線通信を実現できる.これまでに,我々は,SC-FDEの時間選択性フェージング対策として,LS (Least Squares) に基づく判定帰還型伝搬路推定 (DFCE) を適用するとともに,端末移動性に基づき伝搬路推定値の追従を図る方式を提案してきた.本稿では,DFCEについて,伝搬路のマルチパス長がブロック長よりも十分に短いことを利用して,周波数領域の受信信号と送信信号レプリカから一般化逆行列により伝搬路のインパルス応答を推定する方式の適用を図るとともに,端末移動性を変化させたときの有効性を計算機シミュレーションにより評価する.
(英)
(Available after conference date)
キーワード
(和)
シングルキャリヤ周波数領域等化 (SC-FDE)
/
時間選択性フェージング
/
判定帰還型伝搬路推定法 (DFCE)
/
忘却係数
/
一般化逆行列
/ / /
(英)
single-carrier frequency-domain equalization (SC-FDE)
/
time selective fading
/
decision feedback channel estimation (DFCE)
/
forgetting factor
/
pseudo-inverse matrix
/ / /
文献情報
信学技報, vol. 119, no. 448, RCS2019-405, pp. 409-410, 2020年3月.
資料番号
RCS2019-405
発行日
2020-02-26 (RCS, SR, SRW)
ISSN
Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード
RCS2019-405 SR2019-139 SRW2019-89
研究会情報
研究会
RCS SR SRW
開催期間
2020-03-04 - 2020-03-06
開催地(和)
東京工業大学
開催地(英)
Tokyo Institute of Technology
テーマ(和)
移動通信ワークショップ
テーマ(英)
Mobile Communication Workshop
講演論文情報の詳細
申込み研究会
RCS
会議コード
2020-03-RCS-SR-SRW
本文の言語
日本語
タイトル(和)
端末移動性を用いたSC-FDE判定帰還型伝搬路推定の特性改善に関する検討
サブタイトル(和)
タイトル(英)
A Study on Performance Improvement of SC-FDE Decision Feedback Channel Estimation Employing Terminal Mobility
サブタイトル(英)
キーワード(1)(和/英)
シングルキャリヤ周波数領域等化 (SC-FDE)
/
single-carrier frequency-domain equalization (SC-FDE)
キーワード(2)(和/英)
時間選択性フェージング
/
time selective fading
キーワード(3)(和/英)
判定帰還型伝搬路推定法 (DFCE)
/
decision feedback channel estimation (DFCE)
キーワード(4)(和/英)
忘却係数
/
forgetting factor
キーワード(5)(和/英)
一般化逆行列
/
pseudo-inverse matrix
キーワード(6)(和/英)
/
キーワード(7)(和/英)
/
キーワード(8)(和/英)
/
第1著者 氏名(和/英/ヨミ)
中村 敦也
/
Atsuya Nakamura
/
ナカムラ アツヤ
第1著者 所属(和/英)
早稲田大学
(略称:
早大
)
Waseda University
(略称:
Waseda Univ.
)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ)
新保 薫子
/
Yukiko Shimbo
/
シンボ ユキコ
第2著者 所属(和/英)
早稲田大学
(略称:
早大
)
Waseda University
(略称:
Waseda Univ.
)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ)
齋藤 周平
/
Shuhei Saito
/
サイトウ シュウヘイ
第3著者 所属(和/英)
早稲田大学
(略称:
早大
)
Waseda University
(略称:
Waseda Univ.
)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ)
菅沼 碩文
/
Hirofumi Suganuma
/
スガヌマ ヒロフミ
第4著者 所属(和/英)
早稲田大学
(略称:
早大
)
Waseda University
(略称:
Waseda Univ.
)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ)
前原 文明
/
Fumiaki Maehara
/
マエハラ フミアキ
第5著者 所属(和/英)
早稲田大学
(略称:
早大
)
Waseda University
(略称:
Waseda Univ.
)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第6著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第7著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第8著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第9著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第10著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第11著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第12著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第13著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第14著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第15著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第16著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第17著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第18著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第19著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第20著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
講演者
第1著者
発表日時
2020-03-06 13:30:00
発表時間
120分
申込先研究会
RCS
資料番号
RCS2019-405, SR2019-139, SRW2019-89
巻番号(vol)
vol.119
号番号(no)
no.448(RCS), no.449(SR), no.450(SRW)
ページ範囲
pp.409-410(RCS), pp.133-134(SR), pp.133-134(SRW)
ページ数
2
発行日
2020-02-26 (RCS, SR, SRW)
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[電子情報通信学会ホームページ]
IEICE / 電子情報通信学会