お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2020-03-06 15:45
意識周辺アーキテクチャの仕様検討
山川 宏全脳アーキテクチャ・イニシアティブ/東大)・布川絢子矢入郁子上智大NC2019-115
抄録 (和) 人のような高度な人工知能(AI)を設計するには、脳のような形で想像力を発揮するシステムを設計する必要がある。意識研究の一部に位置づけられる形で、主に新規イメージを推論する機能やそれを担う脳領域に関わる研究が進展している。しかし想像力をもつ人工システムを設計するには、推論以外の機能を担う周辺アーキテクチャの設計も必要である。本稿ではまず、高度なAIに必須の能力としての想像力を新たに定義した。次にその想像力を実現するための機能的な要件を定義し、さらに要件を満たすための機能を明らかにした。なおここで分散メモリとみなされる新皮質の生物学的な性質も考慮すると、分散メモリ中で想像に用いる範囲を動的に分離設定する機能が必須となることを議論した。 
(英) To design human-level artificial intelligence (HLAI), it is necessary to design a system that exerts imagination like a brain. As a part of consciousness research, research related to the function of imagination and the brain region responsible for them has been progressing. However, the design of a peripheral architecture that performs functions other than inference, are also necessary. In this article, first defines imagination as an essential capability for HLAI. Next, we defined the functional requirements for realizing that imagination and clarified the functions that fulfill the requirements. By considering the biological properties of the neocortex, which is regarded as a distributed memory, it was discussed that a function of dynamically separating the area used for imagination in the distributed memory is necessary.
キーワード (和) 想像力 / アーキテクチャ / 開発要求仕様 / 様相論理 / / / /  
(英) Imagination / Architecture / Requirement specification / Modal logic / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 119, no. 453, NC2019-115, pp. 225-229, 2020年3月.
資料番号 NC2019-115 
発行日 2020-02-26 (NC) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NC2019-115

研究会情報
研究会 NC MBE  
開催期間 2020-03-04 - 2020-03-06 
開催地(和) 電気通信大学 
開催地(英) University of Electro Communications 
テーマ(和) NC, ME, 一般 
テーマ(英) Neuro Computing, Medical Engineering, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NC 
会議コード 2020-03-NC-MBE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 意識周辺アーキテクチャの仕様検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Study of Specification for Consciousness Peripheral Architecture 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 想像力 / Imagination  
キーワード(2)(和/英) アーキテクチャ / Architecture  
キーワード(3)(和/英) 開発要求仕様 / Requirement specification  
キーワード(4)(和/英) 様相論理 / Modal logic  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 山川 宏 / Hiroshi Yamakawa / ヤマカワ ヒロシ
第1著者 所属(和/英) 全脳アーキテクチャ・イニシアティブ/東京大学 (略称: 全脳アーキテクチャ・イニシアティブ/東大)
The Whole Brain Architecture/The University of Tokyo (略称: WBAI/Univ. Tokyo)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 布川 絢子 / Ayako Fukawa / フカワ アヤコ
第2著者 所属(和/英) 上智大学 (略称: 上智大)
Sophia University (略称: Sophia Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 矢入 郁子 / Ikuko Yairi / ヤイリ イクコ
第3著者 所属(和/英) 上智大学 (略称: 上智大)
Sophia University (略称: Sophia Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2020-03-06 15:45:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NC 
資料番号 NC2019-115 
巻番号(vol) vol.119 
号番号(no) no.453 
ページ範囲 pp.225-229 
ページ数
発行日 2020-02-26 (NC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会