講演抄録/キーワード |
講演名 |
2020-03-06 09:45
【オンライン】バドミントンダブルス競技映像における競技者の姿勢に基づくショット検出 ○山岸 哲・山本佳輝・道満恵介・目加田慶人(中京大) IMQ2019-54 IE2019-136 MVE2019-75 |
抄録 |
(和) |
バドミントンダブルス競技では,味方選手との連携が得失点に大きく影響する.
しかし,各選手の動きが適切かどうか判断することは難しい.
本稿では,選手の最適なローテーションを求めるために,試合映像からショットを検出する手法を提案する.
提案手法は,ラリー映像からショットしたフレームとその選手を検出する問題を,各フレームに映る選手の姿勢のショットらしさに基づく最適経路探索の問題として解く.
具体的には,ラリー映像から選手の関節を検出し,選手の追跡と選手の姿勢のショットらしさを計算する.
計算したショットらしさを経路探索の評価値として,バドミントンダブルス競技のルールに基づいた制約と照らし合わせて最適な経路を探索する.
6,990ショットが含まれる19本の試合映像に本手法を適用した実験の結果,F値はR法で0.892 ,L法では0.408の精度でショットを検出であることを確認した. |
(英) |
The movement in formation of players is a key factor to score a point in badminton doubles competition.
It is, however, difficult to find the problem on the movement of each player due to the complexity of the doubles rally strategy.
This research proposes a method for shot detection from competition videos toward a support system for coaching players for improving the rally strategy.
The proposed method solves the problem on shot detection from a competition video by solving the shortest path problem based on the shot likelihoods for players.
In more details, the proposed method detects and tracks the keypoints of each player in an input video, and then calculates the shot likelihood for each player in each video frame.
Based on the shot likelihoods, the global optimal solution, i.e. pairs of a shot timing (video frame) and a player are selected within a path problem under the constraints on the rules of badminton.
We conducted evaluation experiments with 19 doubles competition videos including 6,990 shots, and then confirmed that the F-measures of the proposed method were 0.892 in re-substitution validation, and 0.408 in leave-one-out validation, respectively. |
キーワード |
(和) |
バドミントンダブルス競技 / ラリー戦術指導 / ショット検出 / 最短経路問題 / / / / |
(英) |
Badminton Doubles Competition / rally strategy coaching / shot detection / shortest path problem / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 119, no. 457, MVE2019-75, pp. 199-203, 2020年3月. |
資料番号 |
MVE2019-75 |
発行日 |
2020-02-27 (IMQ, IE, MVE) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
IMQ2019-54 IE2019-136 MVE2019-75 |
研究会情報 |
研究会 |
IE IMQ MVE CQ |
開催期間 |
2020-03-05 - 2020-03-06 |
開催地(和) |
九州工業大学 戸畑キャンパス |
開催地(英) |
Kyushu Institute of Technology |
テーマ(和) |
五感メディア,マルチメディア,メディアエクスペリエンス, 映像符号化,イメージメディアの品質,ネットワークの品質 および信頼性,一般 (魅力工学(AC)研究会協賛) |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
MVE |
会議コード |
2020-03-IE-IMQ-MVE-CQ |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
【オンライン】バドミントンダブルス競技映像における競技者の姿勢に基づくショット検出 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Pose-based Shot Detection in a Badminton Doubles Competition Video |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
バドミントンダブルス競技 / Badminton Doubles Competition |
キーワード(2)(和/英) |
ラリー戦術指導 / rally strategy coaching |
キーワード(3)(和/英) |
ショット検出 / shot detection |
キーワード(4)(和/英) |
最短経路問題 / shortest path problem |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
山岸 哲 / Satoru Yamagishi / ヤマギシ サトル |
第1著者 所属(和/英) |
中京大学 (略称: 中京大)
Chukyo University (略称: Chukyo Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
山本 佳輝 / Yoshiteru Yamamoto / ヤマモト ヨシテル |
第2著者 所属(和/英) |
中京大学 (略称: 中京大)
Chukyo University (略称: Chukyo Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
道満 恵介 / Keisuke Doman / ドウマン ケイスケ |
第3著者 所属(和/英) |
中京大学 (略称: 中京大)
Chukyo University (略称: Chukyo Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
目加田 慶人 / Yoshito Mekada / メカダ ヨシト |
第4著者 所属(和/英) |
中京大学 (略称: 中京大)
Chukyo University (略称: Chukyo Univ.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2020-03-06 09:45:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
MVE |
資料番号 |
IMQ2019-54, IE2019-136, MVE2019-75 |
巻番号(vol) |
vol.119 |
号番号(no) |
no.454(IMQ), no.456(IE), no.457(MVE) |
ページ範囲 |
pp.199-203 |
ページ数 |
5 |
発行日 |
2020-02-27 (IMQ, IE, MVE) |
|