講演抄録/キーワード |
講演名 |
2020-07-15 14:40
低軌道衛星と静止衛星を用いた複数衛星MIMO伝送手法の検討 ○野田彩夏・上野皓平・岡本英二(名工大)・辻 宏之・三浦 周(NICT) SAT2020-4 |
抄録 |
(和) |
現在,地理的デジタルディバイドの解消と災害時の安定した通信手段確保を目的に大容量衛星通信の需要が高まっている.この実現手段の一つとして低軌道衛星を用いた複数衛星MIMO(multiple-input multiple-output)伝送が検討されているが,衛星毎のサービスエリアが常に移動するため,継続的な通信を行うためには多数の衛星が必要となりコスト面,スペースデブリや衛星同士の衝突事故増加を引き起こすことが危惧されている.そこで本稿では,必要低軌道衛星数を抑えつつ通信路容量の拡大を図ることのできる低軌道衛星-静止衛星MIMO (Low Earth Orbit-Geostationary Orbit MIMO:LEO-GEO MIMO) 伝送システムを提案する.そして計算機シミュレーションにより,少ないLEO衛星数においても高スループットを実現できることを示す. |
(英) |
Currently, the demand on large capacity satellite communications is continuously rising to disperse the geographical digital divide and to serve a stable communication at the terrestrial disasters. As one of the methods to realize the demand, multi-satellite multiple-input multiple-output (MIMO) transmission communication using low earth orbit (LEO) satellites has been studied. In the LEO satellite system, the service area of each satellite is constantly moving, and to deploy the full time service, many satellites are required. However, when the number of LEO satellites increases, there are many problems in terms of cost, space debris, and collision between satellites, Therefore, to realize the reduction of LEO satellites while providing a large capacity satellite communication system, we propose a LEO and geostationary orbit MIMO (LEO-GEO MIMO) transmission system. We show the higher throughput performance with a small number of LEO satellites than that of conventional scheme by numerical simulations. |
キーワード |
(和) |
低軌道衛星 / 静止衛星 / 複数衛星 / MIMO伝送 / / / / |
(英) |
low earth orbit satellite / geostationary orbit satellite / multi satellite / MIMO transmission / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 120, no. 99, SAT2020-4, pp. 7-12, 2020年7月. |
資料番号 |
SAT2020-4 |
発行日 |
2020-07-08 (SAT) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
SAT2020-4 |
研究会情報 |
研究会 |
AP SANE SAT |
開催期間 |
2020-07-15 - 2020-07-17 |
開催地(和) |
オンライン開催 |
開催地(英) |
Online |
テーマ(和) |
地下電磁計測,衛星通信,電波伝搬,一般 |
テーマ(英) |
Subsurface Electromagnetic Measurements, Sattelite Communication, Radio propagation, Antennas and Propagation |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
SAT |
会議コード |
2020-07-AP-SANE-SAT |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
低軌道衛星と静止衛星を用いた複数衛星MIMO伝送手法の検討 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Study on multi-satellite MIMO transmission method using LEO and GEO |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
低軌道衛星 / low earth orbit satellite |
キーワード(2)(和/英) |
静止衛星 / geostationary orbit satellite |
キーワード(3)(和/英) |
複数衛星 / multi satellite |
キーワード(4)(和/英) |
MIMO伝送 / MIMO transmission |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
野田 彩夏 / Ayaka Noda / ノダ アヤカ |
第1著者 所属(和/英) |
名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: NIT) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
上野 皓平 / Kohei Ueno / ウエノ コウヘイ |
第2著者 所属(和/英) |
名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: NIT) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
岡本 英二 / Eiji Okamoto / オカモト エイジ |
第3著者 所属(和/英) |
名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: NIT) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
辻 宏之 / Hiroyuki Tsuji / ツジ ヒロユキ |
第4著者 所属(和/英) |
情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communication Technology (略称: NICT) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
三浦 周 / Amane Miura / ミウラ アマネ |
第5著者 所属(和/英) |
情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communication Technology (略称: NICT) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2020-07-15 14:40:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
SAT |
資料番号 |
SAT2020-4 |
巻番号(vol) |
vol.120 |
号番号(no) |
no.99 |
ページ範囲 |
pp.7-12 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2020-07-08 (SAT) |
|