講演抄録/キーワード |
講演名 |
2020-08-03 10:00
ベアメタルサービス柔軟化のためのVXLAN使用頻度によるオーバーコミット方式 ○木下順史(日立)・薦田憲久・藤原 融(阪大) IN2020-9 |
抄録 |
(和) |
VXLAN(Virtual eXtensible Local Area Network)等のネットワーク仮想化を用いて利用者ネットワークを分離するベアメタルサービス基盤において,スイッチに設定するVXLANの数が設定上限を超過する課題を解決するために,VXLANを使用状況に基づいて削除することで,見かけ上のVXLAN設定数を増加させるVXLANオーバーコミットを提案する.VXLANのMACアドレス情報のみを用いて使用頻度を判定するモデルを複数提案し,シミュレーション実験により提案方式の効果や影響を評価することで,オーバーコミットの実現性を確認した. |
(英) |
In Bare metal service infrastructure where user networks are isolated with network virtualization like VXLAN (Virtual eXtensible Local Area Network), the number of VXLAN can exceed the configuration limit of switches. To solve the problem, we propose VXLAN over-committing by deleting VXLAN based on actual usage and increasing the number of VXLAN provided to users. Several VXLAN replacement models only with MAC addresses usage are proposed. The evaluated effectiveness and impact of the proposed models by simulation shows feasibility of VXLAN over-committing. |
キーワード |
(和) |
ベアメタル / VXLAN / オーバーコミット / データセンタ / / / / |
(英) |
Baremetal / VXLAN / Overcommit / Datacenter / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 120, no. 125, IN2020-9, pp. 1-6, 2020年8月. |
資料番号 |
IN2020-9 |
発行日 |
2020-07-27 (IN) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
IN2020-9 |
研究会情報 |
研究会 |
IN CCS |
開催期間 |
2020-08-03 - 2020-08-04 |
開催地(和) |
オンライン開催 |
開催地(英) |
Online |
テーマ(和) |
ネットワークの科学、将来ネットワーク 、クラウド/SDN/仮想化、コンテンツ配信・流通、及び一般 |
テーマ(英) |
Network Science, Future Network, Cloud/SDN/Virtualization, Contents Delivery/Contents Exchange, and others |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
IN |
会議コード |
2020-08-IN-CCS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
ベアメタルサービス柔軟化のためのVXLAN使用頻度によるオーバーコミット方式 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
VXLAN Overcommit Method Using Frequency of Usage for Flexible Bare Metal Service |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
ベアメタル / Baremetal |
キーワード(2)(和/英) |
VXLAN / VXLAN |
キーワード(3)(和/英) |
オーバーコミット / Overcommit |
キーワード(4)(和/英) |
データセンタ / Datacenter |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
木下 順史 / Junji Kinoshita / キノシタ ジュンジ |
第1著者 所属(和/英) |
日立製作所 (略称: 日立)
Hitachi, Ltd. (略称: Hitachi) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
薦田 憲久 / Norihista Komoda / コモダ ノリヒサ |
第2著者 所属(和/英) |
大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
藤原 融 / Toru Fujiwara / フジワラ トオル |
第3著者 所属(和/英) |
大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2020-08-03 10:00:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
IN |
資料番号 |
IN2020-9 |
巻番号(vol) |
vol.120 |
号番号(no) |
no.125 |
ページ範囲 |
pp.1-6 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2020-07-27 (IN) |
|