お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2020-11-13 15:04
[ポスター講演]学習者への教育的フィードバックの自動化に向けたステートマシン図間の差分検出ツールの試作
五島光祥小形真平信州大)・槇原絵里奈同志社大)・岡野浩三信州大KBSE2020-15 SC2020-19
抄録 (和) UML のステートマシン図は離散的な振る舞いを表すため,システム開発等において有用であるが,初学者にとって理解が難しいという問題がある.初学者を学習支援するための先行研究として,ステートマシン図が示す振る舞いを視覚的に確かめるための,振る舞いのシミュレーションを行うツールが提案されている.しかし,誤り箇所を特定することを目的とした,答案と解答例のステートマシン図間で差分を検出する方法の研究は十分にはなされていない.本研究は,モデリング初学者の学習支援のために,自動で誤り箇所の特定を行い,フィードバックを行うツールの作成を目的とする.本発表では,学習支援ツール作成の為に,初学者の答案と解答例のステートマシン図間で比較を行い,「振る舞い」,「文法」,「図の構成」,「各状態遷移の対応関係」に焦点を当て,差分検出を行った結果を紹介する.差分検出の結果,描き方が大きく異なる別解を除き,ステートマシン図間の差分のある箇所を特定し,誤りであるかどうか判定することができた.このことから,差分検出により,誤りを自動特定できる見込みを得た. 
(英) State machine diagrams in UML are useful for system development and other purposes because they represent discrete behaviors, but they are difficult for beginners to understand. As a previous research to support beginners in learning, a tool to simulate the behavior of a state machine diagram is proposed in order to visually confirm the behavior. However, there is not enough research to detect the differences between the state machine diagrams of learner's answer and the state machine diagrams of sample answer for the purpose of identifying locations of the error. The purpose of this research is to create a tool that automatically identify locations of the error and provides feedback to support beginner to learn modeling. In this presentation, we compare between the state machine diagrams of learner's answer and the state machine diagrams of sample answers to create a learning support tool, and present the results of differential detection by focusing on "behavior", "grammar", "diagram's structure" and "correspondence between states and transitions". As a result of the differential detection, we were able to identify the location of the difference between state machine diagrams and judge whether it is an error or not, except for another solutions which are drawn in very different ways. Therefore, it was expected that the error can be identified automatically by differential detection.
キーワード (和) UML / ステートマシン図 / 教育 / 誤り特定 / フィードバック / 差分検出 / /  
(英) UML / State Machine Diagram / education / error identification / feedback / differential detection / /  
文献情報 信学技報, vol. 120, no. 231, KBSE2020-15, pp. 30-30, 2020年11月.
資料番号 KBSE2020-15 
発行日 2020-11-06 (KBSE, SC) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
査読に
ついて
本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.
PDFダウンロード KBSE2020-15 SC2020-19

研究会情報
研究会 KBSE SC  
開催期間 2020-11-13 - 2020-11-14 
開催地(和) オンライン開催+機械振興会館 
開催地(英) Online + Kikai-Shinko-Kaikan Bldg. 
テーマ(和) 「ウィズコロナ/アフターコロナ時代の知能ソフトウエア工学とサービスコンピューティング」および一般(仮) 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 KBSE 
会議コード 2020-11-KBSE-SC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 学習者への教育的フィードバックの自動化に向けたステートマシン図間の差分検出ツールの試作 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Prototype Tool to Detect Difference between State Machine Diagrams toward Automation of Providing Educational Feedback to Learners 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) UML / UML  
キーワード(2)(和/英) ステートマシン図 / State Machine Diagram  
キーワード(3)(和/英) 教育 / education  
キーワード(4)(和/英) 誤り特定 / error identification  
キーワード(5)(和/英) フィードバック / feedback  
キーワード(6)(和/英) 差分検出 / differential detection  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 五島 光祥 / Mitsutada Goshima / ゴシマ ミツタダ
第1著者 所属(和/英) 信州大学 (略称: 信州大)
Shinshu University (略称: Shinshu Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 小形 真平 / Shinpei Ogata / オガタ シンペイ
第2著者 所属(和/英) 信州大学 (略称: 信州大)
Shinshu University (略称: Shinshu Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 槇原 絵里奈 / Erina Makihara / マキハラ エリナ
第3著者 所属(和/英) 同志社大学 (略称: 同志社大)
Doshisha University (略称: Doshisha Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡野 浩三 / Kozo Okano / オカノ コウゾウ
第4著者 所属(和/英) 信州大学 (略称: 信州大)
Shinshu University (略称: Shinshu Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2020-11-13 15:04:00 
発表時間 2分 
申込先研究会 KBSE 
資料番号 KBSE2020-15, SC2020-19 
巻番号(vol) vol.120 
号番号(no) no.231(KBSE), no.232(SC) 
ページ範囲 p.30 
ページ数
発行日 2020-11-06 (KBSE, SC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会