お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2020-12-03 16:40
ノイズを含む盗聴通信路符号化の実装と安全性評価
髙﨑幸太郎小川朋宏電通大IT2020-62
抄録 (和) Wynerの盗聴通信路符号化においては,正規受信者と盗聴者が用いる通信路のノイズ差を利用することで,盗聴者には一切の情報を与えずに正規受信者へ誤りなくメッセージの伝送を行う符号化が実現可能である.Zhangはz-変換を用いることで,盗聴者のequivocationを漸化式により組織的に評価する方法を提案し,符号長およびメッセージ長が$(n,m)=(97,26)$以下の符号を組織的に構成した.Zhangの研究を受けて森・小川は,送信者と正規受信者間の通信路がノイズレスである状況下でコセット符号の安全性を効率的に評価する方法を提案し,符号長$n=400$, メッセージ長$m=30$の符号構成を行っている.本研究では,送信者と正規受信者間にノイズが存在する場合において,コセット符号にリード・ソロモン符号を連接することで盗聴通信路符号化の実装を行った.正規受信者へのビット誤り率の評価と同時に,盗聴者に対する安全性評価を適用することで,提案方式が有効な伝送レートと乱数レートの範囲を明らかにした. 
(英) In wiretap channel coding by Wyner,one can transmit messages to a legitimate receiver reliably without giving any information to eavesdroppers,if the legitimate channel is less noisy than those of eavesdroppers.Zhang proposed a recursive scheme with z-transformation to evaluate equivocation at the eavesdroppers,and constructed equivocation codes with codeword/message length below $(n,m)=(97,26)$ systematically.Following Zhang, Mori and Ogawa proposed an efficient method to evaluate security of coset codingwhen the legitimate channel is noiseless, and constructed codes with codeword/message length $(n,m)=(400,30)$.In this study, wiretap channel coding has been implemented by concatenating coset coding and the Reed-Solomon codes.Then, by evaluating bit error rates at the legitimate receiver and security against eavesdroppers,the range of valid parameters, such as transmission rates and random number rates, has been studied.
キーワード (和) 盗聴通信路符号化 / 情報理論的安全性 / コセット符号化 / リード・ソロモン符号 / 誤り訂正符号 / / /  
(英) wiretap channel coding / information theoretic security / coset coding / Reed-Solomon codes / error-correcting codes / / /  
文献情報 信学技報, vol. 120, no. 268, IT2020-62, pp. 206-211, 2020年12月.
資料番号 IT2020-62 
発行日 2020-11-24 (IT) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IT2020-62

研究会情報
研究会 IT  
開催期間 2020-12-01 - 2020-12-03 
開催地(和) オンライン開催 
開催地(英) Online 
テーマ(和) 若手研究者のための講演会,一般 
テーマ(英) Lectures for Young Researchers, General 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IT 
会議コード 2020-12-IT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ノイズを含む盗聴通信路符号化の実装と安全性評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Implementation and security evaluation of wiretap channel coding in noisy channels 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 盗聴通信路符号化 / wiretap channel coding  
キーワード(2)(和/英) 情報理論的安全性 / information theoretic security  
キーワード(3)(和/英) コセット符号化 / coset coding  
キーワード(4)(和/英) リード・ソロモン符号 / Reed-Solomon codes  
キーワード(5)(和/英) 誤り訂正符号 / error-correcting codes  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 髙﨑 幸太郎 / Koutaro Takasaki / タカサキ コウタロウ
第1著者 所属(和/英) 電気通信大学 (略称: 電通大)
University of Electro-Communications (略称: UEC)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 小川 朋宏 / Tomohiro Ogawa / オガワ トモヒロ
第2著者 所属(和/英) 電気通信大学 (略称: 電通大)
University of Electro-Communications (略称: UEC)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2020-12-03 16:40:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 IT 
資料番号 IT2020-62 
巻番号(vol) vol.120 
号番号(no) no.268 
ページ範囲 pp.206-211 
ページ数
発行日 2020-11-24 (IT) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会