講演抄録/キーワード |
講演名 |
2021-03-02 14:55
SD-EONにおけるトラフィック状況を考慮した経路制御手法 ○吉山大翔・馬場健一(工学院大) PN2020-58 |
抄録 |
(和) |
年々増大するインターネットトラフィックを効率よく収容する技術として,エラスティック光ネットワー
クが注目されている.また,IoT や5G を始めとした技術の発展に伴い,ソフトウェアでネットワークを制御可能にす
るSD-EON (Software Defind Elastic Optical Network) が注目され,SD-EON を実現する技術としてOpenFlow がある.
既存研究において,SD-EON にてトラフィックを重要度に応じて3 つのクラスに分類し,ヒューリスティックアルゴ
リズムを用いて最も重要なトラフィックを優先して収容する手法が提案されている.しかしヒューリスティックアル
ゴリズムは,これまで蓄積したデータを基に定式化を行うため,一時的なトラフィックの集中によって生じるリンク
使用率の偏りは考慮できない.そこで本稿では,SD-EON において重要度に応じてクラス分けしたトラフィックをよ
り効率よく収容可能にする経路探索手法を提案する.シミュレーション結果により,各経路探索手法における有効性
を示した. |
(英) |
Elastic optical networks are attracting attention as a technology to efficiently accommodate the ever-increasing
Internet traffic. In addition, with the development of technologies such as IoT and 5G, SD-EON (Software Defind Elastic Optical
Network), which enables networks to be controlled by software, is attracting attention, and OpenFlow is a technology that
realizes SD-EON. In existing research, a method has been proposed for SD-EON to classify traffic into three classes according
to their importance, and to prioritize and accommodate the most important traffic using a heuristic algorithm. However,
heuristic algorithms cannot take into account the bias in link utilization caused by temporary traffic concentration because they
are formulated based on the data accumulated so far. In this paper, we propose a routing method that can accommodate traffic
classified according to its importance more efficiently in SD-EON. |
キーワード |
(和) |
エラスティック光ネットワーク / SDN / OpenFlow / 領域分割 / 経路制御 / / / |
(英) |
Elastic Optical Network / Software-Defind Network / OpenFlow / Domain Decomposition / Routing Control / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 120, no. 388, PN2020-58, pp. 92-97, 2021年3月. |
資料番号 |
PN2020-58 |
発行日 |
2021-02-22 (PN) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
PN2020-58 |