講演抄録/キーワード |
講演名 |
2021-03-04 16:00
自動車向けIDS技術に関する調査 ○松下綾香・大久保隆夫(情報セキュリティ大) VLD2020-88 HWS2020-63 |
抄録 |
(和) |
本稿では車載ネットワークに存在するECUの電圧波形を用いて,電圧波形の特徴が生じる因子を特定することを目的とし, 不正ECUや不正機器が車載ネットワークに接続された際や,攻撃CANメッセージを検知するIDSの既存セキュリティ対策技術をまとめる.さらに IDSで検知可能なデータと用いられる技術を分類し, 特に電圧波形を用いる際の課題について述べる. この結果から我々はECUから送信されるCANメッセージの電圧波形を用いたIDSに着目し,評価環境を構成する際に利用される複数のモジュールについて,それらの特性を明らかにし,検知技術で利用される電圧波形の差異を生じさせる因子について分析する.分析結果から送信元ECUを特定する検知手法に活用可能な技術を考察する. |
(英) |
The purpose of this paper is to identify the factors that cause the characteristics of voltage waveforms of ECUs in automotive networks, and to discuss the challenge of using voltage waveforms. In order to identify these factors, we categorize the data that can be detected by IDS. Based on these data, we focus on IDS using voltage waveforms of CAN messages sent from ECUs. Then, we clarify the characteristics of several modules used in the evaluation environment system and analyze the factors that cause differences in the voltage waveforms used by the detection techniques. Based on the results of this analysis, we will discuss the technologies that can be used in the detection method to identify the source ECU. |
キーワード |
(和) |
車載セキュリティ / ECU / CAN / IDS / Raspberry Pi / Arduino / / |
(英) |
Vehicular security / ECU / CAN / IDS / Raspberry Pi / Arduino / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 120, no. 401, HWS2020-63, pp. 114-119, 2021年3月. |
資料番号 |
HWS2020-63 |
発行日 |
2021-02-24 (VLD, HWS) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
VLD2020-88 HWS2020-63 |
研究会情報 |
研究会 |
HWS VLD |
開催期間 |
2021-03-03 - 2021-03-04 |
開催地(和) |
オンライン開催 |
開催地(英) |
Online |
テーマ(和) |
システムオンシリコンを支える設計技術, ハードウェアセキュリティ, 一般 |
テーマ(英) |
Design Technology for System-on-Silicon, Hardware Security, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
HWS |
会議コード |
2021-03-HWS-VLD |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
自動車向けIDS技術に関する調査 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Survey on intrusion detection system for Vehicle Security Techniques |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
車載セキュリティ / Vehicular security |
キーワード(2)(和/英) |
ECU / ECU |
キーワード(3)(和/英) |
CAN / CAN |
キーワード(4)(和/英) |
IDS / IDS |
キーワード(5)(和/英) |
Raspberry Pi / Raspberry Pi |
キーワード(6)(和/英) |
Arduino / Arduino |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
松下 綾香 / Ayaka Matsushita / マツシタ アヤカ |
第1著者 所属(和/英) |
情報セキュリティ大学院大学 (略称: 情報セキュリティ大)
Institute of Information Security (略称: IISEC) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
大久保 隆夫 / Takao Okubo / オオクボ タカオ |
第2著者 所属(和/英) |
情報セキュリティ大学院大学 (略称: 情報セキュリティ大)
Institute of Information Security (略称: IISEC) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2021-03-04 16:00:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
HWS |
資料番号 |
VLD2020-88, HWS2020-63 |
巻番号(vol) |
vol.120 |
号番号(no) |
no.400(VLD), no.401(HWS) |
ページ範囲 |
pp.114-119 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2021-02-24 (VLD, HWS) |
|