お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2021-05-28 11:50
屋内PDRにおける教師データの部分的導入による階段昇降の推定
高橋千彩季森野博章芝浦工大SeMI2021-9
抄録 (和) 地震などの災害時に屋内の避難者の避難経路をスマートフォンに記録できれば,要救助者の救助活動の支援に役立つとして,PDR(Pedestrian Dead Reckoning)に着目した研究が行われている.本稿では対象とするユーザの歩行動作の教師データを日常のなかで事前に取得し,避難時の移動状態の推定に用いる手法を提案する.特徴量は回転ベクトルセンサで測定した足の腿上げ角度,2歩区間の時間長,加速度を用いる.同じ移動状態でも被験者によって判定に用いるべき特徴量が異なることが予備実験で明らかになったため,これら複数のセンサ値による判定結果の多数決をとり最終的な認識結果とした.平地の歩行,走行,階段の昇降の各移動状態において再現率は8割以上となった. 
(英) Research focusing on PDR (Pedestrian Dead Reckoning) is being conducted as it would be useful to support rescue activities for an injured people if the evacuation route of indoor evacuees can be recorded on a smartphone after a disaster such as an earthquake. In this paper, we propose a method to acquire the teacher data of the walking motion of the target user in advance in daily life and use it to estimate the moving state at the time of evacuation. For the features, the angle of the thigh detected by a rotation vector sensor, the time length of two steps, and acceleration values are used. Since it was clarified in the preliminary experiment that the features to be used for the judgment differ depending on the subject even in the same moving state, the majority of the judgment results based on these multiple sensor values were taken and used as the final recognition result. A recall rate was over 80% in each movement state of walking, running, descending stairs, and ascending stairs.
キーワード (和) 移動状態推定 / スマートフォン / 歩行者自律航法 / 回転ベクトルセンサ / / / /  
(英) Moving state estimation / Smartphone / Pedestrian Dead Reckoning / Rotation vector sensor / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 121, no. 41, SeMI2021-9, pp. 45-50, 2021年5月.
資料番号 SeMI2021-9 
発行日 2021-05-20 (SeMI) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SeMI2021-9

研究会情報
研究会 SeMI IPSJ-MBL IPSJ-DPS IPSJ-ITS  
開催期間 2021-05-27 - 2021-05-28 
開催地(和) オンライン開催 
開催地(英) Online 
テーマ(和) センサネットワーク,モバイルインテリジェンス,分散コンピューティング,ITS,スマートコミュニティ,モバイルコンピューティング,パーベイシブシステム,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SeMI 
会議コード 2021-05-SeMI-MBL-DPS-ITS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 屋内PDRにおける教師データの部分的導入による階段昇降の推定 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Estimation of moving in stairs by partial introduction of training data for supporting indoor PDR 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 移動状態推定 / Moving state estimation  
キーワード(2)(和/英) スマートフォン / Smartphone  
キーワード(3)(和/英) 歩行者自律航法 / Pedestrian Dead Reckoning  
キーワード(4)(和/英) 回転ベクトルセンサ / Rotation vector sensor  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 高橋 千彩季 / Chisaki Takahashi / タカハシ チサキ
第1著者 所属(和/英) 芝浦工業大学 (略称: 芝浦工大)
Shibaura Institute of Technology (略称: SIT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 森野 博章 / Hiroaki Morino / モリノ ヒロアキ
第2著者 所属(和/英) 芝浦工業大学 (略称: 芝浦工大)
Shibaura Institute of Technology (略称: SIT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2021-05-28 11:50:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 SeMI 
資料番号 SeMI2021-9 
巻番号(vol) vol.121 
号番号(no) no.41 
ページ範囲 pp.45-50 
ページ数
発行日 2021-05-20 (SeMI) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会