講演抄録/キーワード |
講演名 |
2021-07-08 15:00
[ショートペーパー]多時相腹部造影CT画像を用いた腎腫瘍解析 ○西平健斗・鈴木秀宣・松廣幹雄・河田佳樹(徳島大)・仁木 登(滋賀医科大)・池田篤史(筑波大) MI2021-13 |
抄録 |
(和) |
マルチスライスCT装置の発展により3次元画像を用いた高精度な解析,診断,治療が可能となった.CT画像撮影時に造影剤を用いることにより,血管,臓器及び病変などが鮮明になり,より正確な情報を得ることができる.本研究では,多時相腹部造影CT画像から腎臓と淡明細胞型腎細胞がん,乳頭状腎細胞がん,嫌色素性腎細胞がん,血管筋脂肪腫,オンコサイトーマを抽出し,多時相間におけるCT値の経時変化を解析することで腎腫瘍ごとの特徴を定量化することで腎腫瘍の分類を行う. |
(英) |
The development of multislice computed tomography CT systems has enabled highly accurate analysis, diagnosis, and treatment using three-dimensional images. The use of contrast media during CT imaging can clarify blood vessels, organs, and lesions to obtain more accurate information. We extract kidney, panniculocystic renal cell carcinoma, papillary renal cell carcinoma, anachromatic renal cell carcinoma, angiomyolipoma, and oncocytoma from multi-phase abdominal contrast-enhanced CT images. Classification of renal tumors is performed by quantifying the characteristics of each renal tumor by analyzing the temporal changes of CT values among multi-phase. |
キーワード |
(和) |
CT / 腎臓 / 腎癌 / / / / / |
(英) |
CT / kidney / kidney cancer / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 121, no. 98, MI2021-13, pp. 20-22, 2021年7月. |
資料番号 |
MI2021-13 |
発行日 |
2021-07-01 (MI) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
MI2021-13 |
研究会情報 |
研究会 |
MI |
開催期間 |
2021-07-08 - 2021-07-09 |
開催地(和) |
オンライン開催 |
開催地(英) |
Online |
テーマ(和) |
医用画像処理および認識一般 |
テーマ(英) |
Medical imaging, physics, and recognition |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
MI |
会議コード |
2021-07-MI |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
多時相腹部造影CT画像を用いた腎腫瘍解析 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Renal tumor analysis using multi-temporal abdominal CT images |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
CT / CT |
キーワード(2)(和/英) |
腎臓 / kidney |
キーワード(3)(和/英) |
腎癌 / kidney cancer |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
西平 健斗 / Kento Nishihira / ニシヒラ ケント |
第1著者 所属(和/英) |
徳島大学大学院 (略称: 徳島大)
Tokushima University (略称: Tokushima Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
鈴木 秀宣 / Hidenobu Suzuki / スズキ ヒデノブ |
第2著者 所属(和/英) |
徳島大学大学院 (略称: 徳島大)
Tokushima University (略称: Tokushima Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
松廣 幹雄 / Mikio Matsuhiro / マツヒロ ミキオ |
第3著者 所属(和/英) |
徳島大学大学院 (略称: 徳島大)
Tokushima University (略称: Tokushima Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
河田 佳樹 / Yoshiki Kawata / カワタ ヨシキ |
第4著者 所属(和/英) |
徳島大学大学院 (略称: 徳島大)
Tokushima University (略称: Tokushima Univ.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
仁木 登 / Noboru Niki / ニキ ノボル |
第5著者 所属(和/英) |
滋賀医科大学 (略称: 滋賀医科大)
Tokushima University (略称: Tokushima Univ.) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
池田 篤史 / Atsushi ikeda / イケダ アツシ |
第6著者 所属(和/英) |
筑波大学 (略称: 筑波大)
Tsukuba University (略称: Tsukuba Univ.) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2021-07-08 15:00:00 |
発表時間 |
30分 |
申込先研究会 |
MI |
資料番号 |
MI2021-13 |
巻番号(vol) |
vol.121 |
号番号(no) |
no.98 |
ページ範囲 |
pp.20-22 |
ページ数 |
3 |
発行日 |
2021-07-01 (MI) |
|