講演抄録/キーワード |
講演名 |
2021-07-14 13:50
360度カメラを利用した歩行者レーダーマップシステム ○村山知輝・金井謙治・竹内 健・孫 鶴鳴・甲藤二郎(早大) SeMI2021-18 |
抄録 |
(和) |
近年,ICT技術を活用した都市モニタリングの需要が高まっている.その中でもバリアフリーやCOVID-19の感染拡大に伴い,歩行空間ネットワークデータの重要性が高まっている.そこで本稿では,歩行空間ネットワークデータの自動構築に向けて,道路や歩道上の歩行者密度を可視化する歩行者レーダーマップシステムを提案する.本システムでは,自転車を用いて360度の画像を収集し,歩行者の位置をレーダーマップとして可視化し,地図上に人密度としてマッピングすることを可能とする.プロトタイプ実装を行い,フィールド実験により,提案システムの推定精度を評価する. |
(英) |
In recent years, the demand for urban monitoring using ICT technology has increased. Especially, for achieving a full barrier-free city and with the spread of COVID-19 infection, it is mandatory to construct “Pedestrian space network data”. In this paper, toward constructing the pedestrian space network data easily and automatically, we propose a pedestrian radar mapping system for estimating the density of pedestrians on streets and sidewalks. The proposed system collects 360-degree images using e-bikes and can visualize pedestrians’ positions and pedestrians’ density as a radar map and on a geographic map. We develop a prototype system and validate the system performance by carrying out a field experiment. |
キーワード |
(和) |
360度映像 / 人物検出 / 人密度推定 / プロトタイプシステム / / / / |
(英) |
360-degree video / Human detection / Pedestrian density estimation / Prototype system / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 121, no. 105, SeMI2021-18, pp. 29-34, 2021年7月. |
資料番号 |
SeMI2021-18 |
発行日 |
2021-07-07 (SeMI) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
SeMI2021-18 |