講演抄録/キーワード |
講演名 |
2021-09-10 09:30
RPLにおける受動的なリンク品質推定を用いた効率的な木構造構築 ○藤田滉冬・田中康之・森 康祐・寺岡文男(慶大) CQ2021-50 |
抄録 |
(和) |
IIoT (Industrial Internet of Things) 用ネットワークにおけるルーティングプロトコルとしてIETF (Internet Engineering Task Force) によって RPL (IPv6 Routing Protocol for Low-Power and Lossy Networks) が標準化されているRPLでは,各ノードが近隣ノードへのリンク品質を推定し,シンクをルートノードとして木構造を構築する.既存方式では,各ノードはリンク品質を推定するために近隣ノードにパケットを送信していた.しかし,この方法ではRPL 制御パケットのオーバヘッドが大きくなってしまうという問題がある.そこで本稿では,DIO (DODAG Information Object) の実際の受信数と予測される DIO の受信数を利用してリンク品質を推定する BROF (Broadcast Reception based Objective Function) を提案する.IIoT 機器向けの OS である Contiki-NG に実装されている MRHOF と BROF をシミュレーションで比較した結果,BROF は MRHOF よりも親ノード切り替えの回数は少なくなり,BROF の制御オーバヘッドは MRHOF の約 35% となった.さらに UDP パケット送信時の平均遅延時間は BROF の方が MRHOF よりも小さくなった. |
(英) |
For IIoT (Industrial Internet of Things) networks, RPL (IPv6 Routing Protocol for Low-Power and Lossy Networks) is standardized by the IETF (Internet Engineering Task Force) as a routing protocol. In RPL, each node estimates the link quality for neighboring nodes and builds a tree structure with the sink as the root node. In existing schemes, each node sends a packet to neighboring nodes to estimate the link quality. However, this method makes the overhead of the RPL control packet larger. This paper proposes BROF (Broadcast Reception based Objective Function) that estimates the link quality by using the actual number of DIO (DODAG Information Object) receptions and the predicted number of DIO receptions. This paper evaluated BROF by comparing it with MRHOF implemented in Contiki-NG, which is an OS for IoT devices. As a result, BROF has fewer parent node switches than MRHOF and the control overhead of BROF is about 35% of that of MRHOF. Furthermore, the average delay time when sending UDP packets in BROF is smaller than that in MRHOF. |
キーワード |
(和) |
IoT / RPL / リンク品質推定 / / / / / |
(英) |
IoT / RPL / Link Quality Estimation / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 121, no. 173, CQ2021-50, pp. 59-64, 2021年9月. |
資料番号 |
CQ2021-50 |
発行日 |
2021-09-02 (CQ) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
CQ2021-50 |
研究会情報 |
研究会 |
CQ MIKA |
開催期間 |
2021-09-09 - 2021-09-10 |
開催地(和) |
オンライン開催 |
開催地(英) |
Online |
テーマ(和) |
無線通信品質、6G、IoT、無線伝送、リソース制御、クロスレイヤー技術、一般 |
テーマ(英) |
Wireless Communications Quality, 6G, IoT, Resource Management, Wireless Transmission, Cross layer Technologies, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
CQ |
会議コード |
2021-09-CQ-MIKA |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
RPLにおける受動的なリンク品質推定を用いた効率的な木構造構築 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Efficient RPL Tree Construction Using Passive Link Quality Estimation |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
IoT / IoT |
キーワード(2)(和/英) |
RPL / RPL |
キーワード(3)(和/英) |
リンク品質推定 / Link Quality Estimation |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
藤田 滉冬 / Hiroto Fujita / フジタ ヒロト |
第1著者 所属(和/英) |
慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
田中 康之 / Yasuyuki Tanaka / タナカ ヤスユキ |
第2著者 所属(和/英) |
慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
森 康祐 / Kosuke Mori / モリ コウスケ |
第3著者 所属(和/英) |
慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
寺岡 文男 / Fumio Teraoka / テラオカ フミオ |
第4著者 所属(和/英) |
慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2021-09-10 09:30:00 |
発表時間 |
20分 |
申込先研究会 |
CQ |
資料番号 |
CQ2021-50 |
巻番号(vol) |
vol.121 |
号番号(no) |
no.173 |
ページ範囲 |
pp.59-64 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2021-09-02 (CQ) |
|