講演抄録/キーワード |
講演名 |
2021-10-07 17:50
A potential cause of pulsive noises in receiving BS signals ○Ryouichi Nishimura・Byeongpyo Jeong・Hajime Susukita・Takashi Takahashi(NICT) SAT2021-46 |
抄録 |
(和) |
The level of receiving BS signals is affected by various factors such as precipitation in the atmosphere and the condition of ionosphere. Another potential factor like that is an aircraft flying over the sky. Airplanes on a cruise are generally flying at approximately the altitude of the tropopause because of the atmospheric density there and the resultant fuel efficiency. We routinely recorded the level of BS signals obtained at two observation points in two locations for four weeks, and found that pulsive level changes toward both up and down occur multiple times mainly during daytime. These signals appeared in the data of one location while no such signal appear in the other location. Defined the algorithm for extracting such pulsive signals, statistics of those extracted signals are investigated. Through the careful analysis, including comparison with the actual flight schedule and the route information, it is suggested that these pulsive signals can be attributed to the interference of the direct and the reflection waves made by an aircraft passing near the propagation path of the BS signal. |
(英) |
The level of receiving BS signals is affected by various factors such as precipitation in the atmosphere and the condition of ionosphere. Another potential factor like that is an aircraft flying over the sky. Airplanes on a cruise are generally flying at approximately the altitude of the tropopause because of the atmospheric density there and the resultant fuel efficiency. We routinely recorded the level of BS signals obtained at two observation points in two locations for four weeks, and found that pulsive level changes toward both up and down occur multiple times mainly during daytime. These signals appeared in the data of one location while no such signal appear in the other location. Defined the algorithm for extracting such pulsive signals, statistics of those extracted signals are investigated. Through the careful analysis, including comparison with the actual flight schedule and the route information, it is suggested that these pulsive signals can be attributed to the interference of the direct and the reflection waves made by an aircraft passing near the propagation path of the BS signal. |
キーワード |
(和) |
フレネルゾーン / バイスタティック・レーダー / 飛行機 / リモートセンシング / 降雨 / / / |
(英) |
Fresnel zone / Bistatic radar / Aircraft / Remote sensing / Precipitation / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 121, no. 189, SAT2021-46, pp. 17-22, 2021年10月. |
資料番号 |
SAT2021-46 |
発行日 |
2021-09-30 (SAT) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
SAT2021-46 |
研究会情報 |
研究会 |
SAT |
開催期間 |
2021-10-07 - 2021-10-08 |
開催地(和) |
オンライン開催 |
開催地(英) |
Online |
テーマ(和) |
衛星通信技術及び一般(JC-SAT2021:韓国KOSST連催) |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
SAT |
会議コード |
2021-10-SAT |
本文の言語 |
英語 |
タイトル(和) |
|
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
A potential cause of pulsive noises in receiving BS signals |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
フレネルゾーン / Fresnel zone |
キーワード(2)(和/英) |
バイスタティック・レーダー / Bistatic radar |
キーワード(3)(和/英) |
飛行機 / Aircraft |
キーワード(4)(和/英) |
リモートセンシング / Remote sensing |
キーワード(5)(和/英) |
降雨 / Precipitation |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
西村 竜一 / Ryouichi Nishimura / ニシムラ リョウイチ |
第1著者 所属(和/英) |
情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
鄭 炳表 / Byeongpyo Jeong / ジョン ビョンピョ |
第2著者 所属(和/英) |
情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
薄田 一 / Hajime Susukita / ススキタ ハジメ |
第3著者 所属(和/英) |
情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
高橋 卓 / Takashi Takahashi / タカハシ タカシ |
第4著者 所属(和/英) |
情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2021-10-07 17:50:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
SAT |
資料番号 |
SAT2021-46 |
巻番号(vol) |
vol.121 |
号番号(no) |
no.189 |
ページ範囲 |
pp.17-22 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2021-09-30 (SAT) |