お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2022-01-24 17:30
[ショートペーパー]ソフトウェア無線機USRPのための単位サンプル未満粒度の遅延の実現例
佳山隼也山田洋士石川高専)・亀田 卓広島大)・末松憲治東北大SR2021-68
抄録 (和) $rm{sinc}( )$関数のサンプリングにより得られたインパルス応答により,整数サンプル遅延と単位サンプル未満の粒度の遅延との和からなる単純遅延を生成するよく知られた手法に着目し,相対的遅延差として単位サンプル未満の粒度の遅延を実現する場合を考える.ソフトウェア無線機USRPのADC(analog-to-digital converter)およびDAC(digital-to-analog converter)と帯域制限フィルタを含む特性の実測値を考慮して,単位サンプル未満の粒度の遅延を含む遅延処理の実現のための性能基準を提案する.また,提案した性能基準を満たす実現例を示す. 
(英) This paper proposes a performance criterion for implementing subsample delay by means of relative delay differences. Considering the characteristics of the USRP X300, the proposed performance criterion is to specify the amplitude value as absolute error and the delay error as relative error for a bandwidth of 80% of the Nyquist frequency. It was also pointed out that using the delay difference between $tau_d=15.75$ and $tau_d=15.8$ is better than using the delay difference between $tau_d=15$ and $tau_d=15.05$ when achieving small relative delay differences such as $0.05$ samples. The reason for this is that the former has similar delay characteristics.
キーワード (和) 非整数遅延 / 相対誤差 / 相対遅延差 / 線形位相 / 因果性 / RFNoC / /  
(英) fractional delay / relative error / relative delay difference / linear phase / causality / RFNoC / /  
文献情報 信学技報, vol. 121, no. 345, SR2021-68, pp. 43-45, 2022年1月.
資料番号 SR2021-68 
発行日 2022-01-17 (SR) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SR2021-68

研究会情報
研究会 SR  
開催期間 2022-01-24 - 2022-01-25 
開催地(和) オンライン開催 
開催地(英) Online 
テーマ(和) コグニティブ無線、周波数共用、異種無線融合型ネットワーク、SDN、機械学習応用、一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SR 
会議コード 2022-01-SR 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ソフトウェア無線機USRPのための単位サンプル未満粒度の遅延の実現例 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Implementation of fractional delay filter for USRP software defined radio 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 非整数遅延 / fractional delay  
キーワード(2)(和/英) 相対誤差 / relative error  
キーワード(3)(和/英) 相対遅延差 / relative delay difference  
キーワード(4)(和/英) 線形位相 / linear phase  
キーワード(5)(和/英) 因果性 / causality  
キーワード(6)(和/英) RFNoC / RFNoC  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 佳山 隼也 / Syun'ya Yoshiyama / ヨシヤマ シュンヤ
第1著者 所属(和/英) 石川工業高等専門学校 (略称: 石川高専)
NIT, Ishikawa College (略称: NIT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 山田 洋士 / Yoji Yamada / ヤマダ ヨウジ
第2著者 所属(和/英) 石川工業高等専門学校 (略称: 石川高専)
NIT, Ishikawa College (略称: NIT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 亀田 卓 / Suguru Kameda / カメダ スグル
第3著者 所属(和/英) 広島大学 (略称: 広島大)
Hiroshima University (略称: Hiroshima Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 末松 憲治 / Noriharu Suematsu / スエマツ ノリハル
第4著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2022-01-24 17:30:00 
発表時間 15分 
申込先研究会 SR 
資料番号 SR2021-68 
巻番号(vol) vol.121 
号番号(no) no.345 
ページ範囲 pp.43-45 
ページ数
発行日 2022-01-17 (SR) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会