お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2022-03-01 09:20
[ポスター講演]小型剛球マイクロフォンを用いたBoSC収録に関する検討 ~ 小型剛球マイクロフォンの試作とその評価 ~
高山秀成伊勢史郎東京電機大EA2021-67 SIP2021-94 SP2021-52
抄録 (和) 原音場においてある領域を囲む境界上の音圧と粒子速度を計測し、再生音場において多数のスピーカを用いて境界上の音圧と粒子速度を再生することにより、原音場における領域内の音場を再生音場の領域内に再現することが可能となる。このような境界音場制御の原理はこれまで境界上の音圧を計測するために中空となるマイクロホンフレーム上に多数のマイクロホンを設置することにより、システムを実現してきた。これまでの音響樽による3D音場再生のデモンストレーションからマイクロホンフレームの外側の領域においても比較的高い精度で音場が再現されていることから、小型化したマイクロホンアレイを用いた音場再現の実験を行った。その結果、マイクロホンアレイを小型化しても音場再現精度が低下しないことが数値シミュレーションおよび実験により明らかになり、さらに中空から剛球に変更しても音場再現精度は低下しないことが数値シミュレーションにより明らかにされた。本研究では実際に小型剛球マイクロホンアレイを試作することにより、その境界音場制御の原理に基づく音場再現の可能性を見出すことを目的とする。具体的には比較的低コストのECMを3Dプリンタで出力した球に配置し、音響樽内で伝達関数を測定し、その逆システムを設計することにより、従来の中空マイクロホンアレイとの比較することにより評価する。 
(英) By measuring the sound pressure and particle velocity on the boundary surface surrounding a certain region in the primary sound field and reproducing the sound pressure and particle velocity on the boundary surface using a large number of loudspeakers in the secondary sound field, it is possible to create the sound field of the region in the primary field inside the region in the secondary sound field. The principle of such boundary surface control (BoSC) has been realized by installing a large number of microphones on a microphone frame such as BoSC microphone array, that is the same structure as the C80 fullerene molecular structure, in order to measure the sound pressure on the boundary. Since the sound field is reproduced with relatively high accuracy even in the area outside the microphone frame from the demonstration of 3D sound field reproduction using the sound cask so far, an experiment of sound field reproduction using a half-size microphone array was conducted. As a result, it was clarified by numerical simulation and experiment that the accuracy of the sound field reproduction is kept even if the microphone array was half-sized, and further, it became clear by the numerical simulation that the accuracy of the sound field reproduction is also kept even if the microphone array was changed to rigid sphere. Thus, the purpose of this study is to find the possibility of sound field reproduction based on the BoSC principle by actually prototyping a small rigid sphere microphone array. Specifically, a relatively low-cost ECMs are mounted on a sphere created by a 3D printer, the transfer function is measured in the sound cask to design its inverse system and evaluate its performance by comparing with the performance of the conventional BoSC microphone.
キーワード (和) マイクロホンアレイ / 音場再現 / 境界音場制御の原理 / BoSCシステム / 剛球マイクロホン / / /  
(英) Microphone array / Sound field reproduction / Boundary surface control principle / BoSC system / Rigid Sphere Microphone Array / / /  
文献情報 信学技報, vol. 121, no. 383, EA2021-67, pp. 21-26, 2022年3月.
資料番号 EA2021-67 
発行日 2022-02-22 (EA, SIP, SP) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード EA2021-67 SIP2021-94 SP2021-52

研究会情報
研究会 EA SIP SP IPSJ-SLP  
開催期間 2022-03-01 - 2022-03-02 
開催地(和) 沖縄県立博物館・美術館 
開催地(英)  
テーマ(和) 応用/電気音響, 信号処理,音声,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 EA 
会議コード 2022-03-EA-SIP-SP-SLP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 小型剛球マイクロフォンを用いたBoSC収録に関する検討 
サブタイトル(和) 小型剛球マイクロフォンの試作とその評価 
タイトル(英) A Study on BoSC Recording Using a Small Rigid Sphere Microphone Array 
サブタイトル(英) Evaluation of prototype system of a small rigid sphere microphone array 
キーワード(1)(和/英) マイクロホンアレイ / Microphone array  
キーワード(2)(和/英) 音場再現 / Sound field reproduction  
キーワード(3)(和/英) 境界音場制御の原理 / Boundary surface control principle  
キーワード(4)(和/英) BoSCシステム / BoSC system  
キーワード(5)(和/英) 剛球マイクロホン / Rigid Sphere Microphone Array  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 高山 秀成 / Shusei Takayama / タカヤマ シュウセイ
第1著者 所属(和/英) 東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo denki university (略称: TDU)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 伊勢 史郎 / Shiro Ise / イセ シロウ
第2著者 所属(和/英) 東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo denki university (略称: TDU)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2022-03-01 09:20:00 
発表時間 120分 
申込先研究会 EA 
資料番号 EA2021-67, SIP2021-94, SP2021-52 
巻番号(vol) vol.121 
号番号(no) no.383(EA), no.384(SIP), no.385(SP) 
ページ範囲 pp.21-26 
ページ数
発行日 2022-02-22 (EA, SIP, SP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会