講演抄録/キーワード |
講演名 |
2022-03-04 10:35
場合の数における理解の促進のための分類問題・作問学習支援システム ○奥間琉稀・東本崇仁(東京工芸大) ET2021-55 |
抄録 |
(和) |
場合の数において問題解決を行う際に,文章問題が解けても表現が異なるだけで解くことができなくなる学習者や,問題文そのものの構造の理解が不十分な学習者が存在する.そこで本研究では,文章の表現が異なる複数の問題文を解法に基づいて分類させる問題文分類問題と,問題文の構造を理解させるために単文を組みあわて作問を行わせる選択式作問問題の2つをシステムに実装し,その評価を行った. |
(英) |
When learning of the permutations and combinations in mathematics, there are learners who can solve a problem sentence but cannot solve other problems that the expressions are different, and learners who do not fully understand the structure of the problem sentences themselves. In this study, we implemented and evaluated two types of problems: one is a problem classification problem in which learners are asked to classify multiple problem sentences with different expressions based on the solution method, and the other is a problem posing in which learners are asked to pose a problem by combining single sentences in order to understand the structure of the problem sentences. |
キーワード |
(和) |
数学 / 場合の数 / 作問学習 / 分類学習 / 学習支援システム / / / |
(英) |
Mathematics / Permutations and Combinations / Problem Posing / Classifying / Learning Support System / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 121, no. 406, ET2021-55, pp. 25-30, 2022年3月. |
資料番号 |
ET2021-55 |
発行日 |
2022-02-25 (ET) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
ET2021-55 |
研究会情報 |
研究会 |
ET |
開催期間 |
2022-03-04 - 2022-03-04 |
開催地(和) |
オンライン開催 |
開催地(英) |
Online |
テーマ(和) |
プログラミング学習支援/一般 |
テーマ(英) |
Programming Learning Support, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
ET |
会議コード |
2022-03-ET |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
場合の数における理解の促進のための分類問題・作問学習支援システム |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Learning support system by problem posing and classifying for permutations and combinations |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
数学 / Mathematics |
キーワード(2)(和/英) |
場合の数 / Permutations and Combinations |
キーワード(3)(和/英) |
作問学習 / Problem Posing |
キーワード(4)(和/英) |
分類学習 / Classifying |
キーワード(5)(和/英) |
学習支援システム / Learning Support System |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
奥間 琉稀 / Okuma Ryuki / オクマ リュウキ |
第1著者 所属(和/英) |
東京工芸大学 (略称: 東京工芸大)
Tokyo Polytechnic University (略称: Tokyo Polytechnic Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
東本 崇仁 / Tomoto Takahito / トウモト タカヒト |
第2著者 所属(和/英) |
東京工芸大学 (略称: 東京工芸大)
Tokyo Polytechnic University (略称: Tokyo Polytechnic Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2022-03-04 10:35:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
ET |
資料番号 |
ET2021-55 |
巻番号(vol) |
vol.121 |
号番号(no) |
no.406 |
ページ範囲 |
pp.25-30 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2022-02-25 (ET) |