講演抄録/キーワード |
講演名 |
2022-03-07 14:45
英電気通信(セキュリティ)法の調査 ~ 情報セキュリティの義務化のあり方の検討に向けて ~ ○橘 雄介(福岡工大) SITE2021-53 IA2021-66 |
抄録 |
(和) |
2021年12月、英国は英電気通信(セキュリティ)法(Telecommunications (Security) Act 2021)を成立させた。この法律は通信事業者に対して一定のセキュリティ対策を義務づけるものである。その中には典型的には中国ベンダーのHuaweiなどの高リスクベンダーの排除も含まれている。もっとも、情報セキュリティ法学から見てこの法律が特徴的なことはこういった義務の違反に対して通信当局が罰金及び調査の権限を有する点である。従来、情報セキュリティでは任意の「ベースライン・アプローチ」が取られることが多かったが,新法は一定の情報セキュリティ対策を制裁をもって義務づけているのである。こういった「ベースライン・アプローチからの転換」とも呼べる現象は近時,英国以外でも生じているが,本法は最も強力なものと思われる。そのため、本研究では本法を調査し、情報セキュリティの義務化に向けた議論の資料を提供する。 |
(英) |
In December 2021, the UK passed the Telecommunications (Security) Act 2021. This act requires telecom operators to take certain security measures. This includes the elimination of high-risk vendors, typically Huawei of chinese vendor. However, what is unique about this law from the perspective of information security law is that the telecom authorities have the power to investigate and fine violations of these obligations. In the past, a voluntary "baseline approach" was often taken for information security, but the new law mandates certain information security measures with sanctions. Such a phenomenon, which can be called a "shift from the baseline approach," has recently occurred also outside the UK, but this law seems to be the strongest one. Therefore, this essay researches this law and provides materials for the discussion toward the mandatory information security. |
キーワード |
(和) |
英国 / 情報セキュリティ / 重要インフラ / ハイリスク・ベンダー / 通信法 / / / |
(英) |
UK / Information Security / Critical Infrastructure / High Risk Vendors / Communications Law / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 121, no. 408, SITE2021-53, pp. 45-51, 2022年3月. |
資料番号 |
SITE2021-53 |
発行日 |
2022-02-28 (SITE, IA) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
SITE2021-53 IA2021-66 |
研究会情報 |
研究会 |
IA SITE IPSJ-IOT |
開催期間 |
2022-03-07 - 2022-03-08 |
開催地(和) |
京都大学 吉田キャンパス |
開催地(英) |
Kyoto University, Yoshida Campus |
テーマ(和) |
インターネットと情報倫理教育、一般 |
テーマ(英) |
Internet and Information Ethics Education, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
SITE |
会議コード |
2022-03-IA-SITE-IOT |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
英電気通信(セキュリティ)法の調査 |
サブタイトル(和) |
情報セキュリティの義務化のあり方の検討に向けて |
タイトル(英) |
A Research of U.K Telecommunications (Security) Act 2021 |
サブタイトル(英) |
Toward a Study of How to Change Information Security into Mandatory |
キーワード(1)(和/英) |
英国 / UK |
キーワード(2)(和/英) |
情報セキュリティ / Information Security |
キーワード(3)(和/英) |
重要インフラ / Critical Infrastructure |
キーワード(4)(和/英) |
ハイリスク・ベンダー / High Risk Vendors |
キーワード(5)(和/英) |
通信法 / Communications Law |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
橘 雄介 / Yusuke Tachibana / タチバナ ユウスケ |
第1著者 所属(和/英) |
福岡工業大学 (略称: 福岡工大)
Fukuoka Institute of Technology (略称: FIT) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第2著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2022-03-07 14:45:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
SITE |
資料番号 |
SITE2021-53, IA2021-66 |
巻番号(vol) |
vol.121 |
号番号(no) |
no.408(SITE), no.409(IA) |
ページ範囲 |
pp.45-51 |
ページ数 |
7 |
発行日 |
2022-02-28 (SITE, IA) |
|