お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2022-03-08 16:45
Wi-SUNを用いたRTK補正情報の送信システムの提案
坂中勇太鈴木一哉秋田県立大SITE2021-65 IA2021-78
抄録 (和) 近年,農機の自動運転において,精度の高い位置情報測位システムが必要とされている.精度の高い測位の実現には,GNSSを用いたRTK測位が広く用いられている.RTK測位では,基準局から移動局へ補正情報を送信するための,何らかの無線技術が必要となる.広大な農地での利用を想定した場合,Wi-Fiでは,農地全てをカバーすることができない.
そのため,本研究では数百m以上先と通信可能な無線技術であるWi-SUNを用いてRTK補正情報を送信するシステムを提案する 
(英) In recent years, high accuracy positioning systems have required for the automatic operation of agricultural machinery.
RTK positioning system has been widely used to achieve high accuracy positioning.
RTK positioning system requires some radio technology to transfer RTK correction information from a base station to a rover.
In this study, we propose a system that transmits RTK correction information using Wi-SUN, which is a LPWA technology.
キーワード (和) LPWA / Wi-SUN / RTK-GNSS / / / / /  
(英) LPWA / Wi-SUN / RTK-GNSS / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 121, no. 409, IA2021-78, pp. 115-119, 2022年3月.
資料番号 IA2021-78 
発行日 2022-02-28 (SITE, IA) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SITE2021-65 IA2021-78

研究会情報
研究会 IA SITE IPSJ-IOT  
開催期間 2022-03-07 - 2022-03-08 
開催地(和) 京都大学 吉田キャンパス 
開催地(英) Kyoto University, Yoshida Campus 
テーマ(和) インターネットと情報倫理教育、一般 
テーマ(英) Internet and Information Ethics Education, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IA 
会議コード 2022-03-IA-SITE-IOT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) Wi-SUNを用いたRTK補正情報の送信システムの提案 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) An RTK correction information transfer system using Wi-SUN 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) LPWA / LPWA  
キーワード(2)(和/英) Wi-SUN / Wi-SUN  
キーワード(3)(和/英) RTK-GNSS / RTK-GNSS  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 坂中 勇太 / Yuta Sakanaka / サカナカ ユウタ
第1著者 所属(和/英) 秋田県立大学大学院 (略称: 秋田県立大)
Akita Prefectural University (略称: Akita Prefectural Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 鈴木 一哉 / Kazuya Suzuki / スズキ カズヤ
第2著者 所属(和/英) 秋田県立大学大学院 (略称: 秋田県立大)
Akita Prefectural University (略称: Akita Prefectural Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2022-03-08 16:45:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 IA 
資料番号 SITE2021-65, IA2021-78 
巻番号(vol) vol.121 
号番号(no) no.408(SITE), no.409(IA) 
ページ範囲 pp.115-119 
ページ数
発行日 2022-02-28 (SITE, IA) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会