お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2022-03-09 15:05
力覚マウスによる遠隔コミュニケーションゲームの提案
三好孝典米村健志長岡技科大)・藤岡 潤石川高専CQ2021-104
抄録 (和) インターネット上での力覚を用いたコミュニケーションツールとして,本研究ではマウス内部に全方向移動を搭載した力覚マウスの開発,および遠隔コミュニケーションゲームの構築を行う.本装置は力覚センサによりマウス操作力を検知し,全方向移動が可能な双輪キャスタ型駆動機構とスラントホイール機構により力覚を提示する.本システムの物理演算では一般的なバネマスダンパ系の伝達関数を用いて力情報から位置情報を算出しており,バネダンパモデルの粘性と弾性から衝突感を再現している.これらの開発したマウスおよびゲームを用いて遠隔衝突実験を行い,操作者同士で衝突感を知覚できることを確認した. 
(英) With the spread and speeding up of networks, it is becoming possible to share sensory information and experiences. Therefore, the demand for haptics devices is increasing. However, many haptics devices are expensive and cannot be purchased easily. Therefore, in this study, we propose mouse-type haptics devices with Slant-Wheel Mechanism and Dual-Wheel Caster-Drive Mechanism. We conducted a remote collision experiment and confirmed the reproduction of the collision feeling.
キーワード (和) 力覚コミュニケーション / マルチラテラル遠隔制御 / / / / / /  
(英) Force sense communication / Multi-lateral tele-control / / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 121, no. 421, CQ2021-104, pp. 19-24, 2022年3月.
資料番号 CQ2021-104 
発行日 2022-03-02 (CQ) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CQ2021-104

研究会情報
研究会 CQ IMQ MVE IE  
開催期間 2022-03-09 - 2022-03-11 
開催地(和) オンライン開催 (Zoom) 
開催地(英) Online (Zoom) 
テーマ(和) 変化する生活での五感に訴えるオンラインメディアとその評価、および一般(魅力工学研究会協賛) 
テーマ(英) Media of five senses, Multimedia, Media experience, Picture codinge, Image media quality, Network,quality and reliability, etc 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CQ 
会議コード 2022-03-CQ-IMQ-MVE-IE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 力覚マウスによる遠隔コミュニケーションゲームの提案 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Proposal of Tele-communication Game with Force Sense Mouse 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 力覚コミュニケーション / Force sense communication  
キーワード(2)(和/英) マルチラテラル遠隔制御 / Multi-lateral tele-control  
キーワード(3)(和/英) /  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 三好 孝典 / Takanori Miyoshi / タカノリ ミヨシ
第1著者 所属(和/英) 長岡技術科学大学 (略称: 長岡技科大)
Nagaoka University of Technology (略称: NUT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 米村 健志 / Kenshi Yonemura / ヨネムラ タケシ
第2著者 所属(和/英) 長岡技術科学大学 (略称: 長岡技科大)
Nagaoka University of Technology (略称: NUT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤岡 潤 / Jun Fujioka / フジオカ ジュン
第3著者 所属(和/英) 石川工業高等専門学校 (略称: 石川高専)
National Institute of Technology, Ishikawa College (略称: NIT Ishikawa College)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2022-03-09 15:05:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 CQ 
資料番号 CQ2021-104 
巻番号(vol) vol.121 
号番号(no) no.421 
ページ範囲 pp.19-24 
ページ数
発行日 2022-03-02 (CQ) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会