お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2022-03-10 10:30
短いメッセージに適した閾値署名の提案
猪本卓也阪大)・宮地充子阪大/北陸先端大IT2021-90 ISEC2021-55 WBS2021-58 RCC2021-65
抄録 (和) 閾値署名はディジタル署名の一種で,あらかじめ定めた閾値に対し,閾値を超える人数が署名生成に合意したときに初めて署名が生成可能となる方式である.したがって,閾値に満たない人数が結託した場合にも署名の偽造はできないため,1人での署名生成と比較して攻撃耐性が高くなる.ここでディジタル署名は,長いメッセージ向けのメッセージ添付型と短いメッセージ向けのメッセージリカバリー型に分類される.メッセージ添付型では署名と元データが検証時に必要である.一方,メッセージリカバリー型では署名のみでデータの検証が可能である.既存の閾値署名は,メッセージ添付型署名に焦点を当てている.メッセージ添付型署名では署名とメッセージの両方を送信する必要があり,短いメッセージに関しては,送信する実質的な通信量(署名長+メッセージ長)が大きくなる課題がある.そこで本研究では,短いメッセージに適した閾値署名として,メッセージリカバリー方式の閾値署名を提案する.メッセージを復元するため,メッセージを署名と一緒に送信する必要がなく,実質的な通信量を署名長のみにすることが可能である. 
(英) A threshold signature is a digital signature that is used for information generated by multiple people. In threshold signatures, a signature can be generated only when the number of people who agree to generate the signature exceeds a predetermined threshold. Therefore, even if less than the threshold number of people agree to forge a signature, the signature cannot be forged, which makes it more attack-resistant than a single signature. Digital signatures are classified into two types: message-attachment type for long messages and message-recovery type for short messages. In the message-attached type, the signature and the original data are required for verification. On the other hand, in message recovery type, the data can be verified with only the signature. Most of the existing threshold signatures focus on message-attached signatures. However, since the signature length does not depend on the message length, the real transmission volume (signature length + message length) becomes large when the message is short. In this paper, we propose a message recovery threshold signature, which is suitable for short messages and does not require a message to be sent with the signature.
キーワード (和) ディジタル署名 / 閾値署名 / メッセージリカバリー / / / / /  
(英) Digital Signature / Threshold Signature / Message Recovery / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 121, no. 429, ISEC2021-55, pp. 42-49, 2022年3月.
資料番号 ISEC2021-55 
発行日 2022-03-03 (IT, ISEC, WBS, RCC) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IT2021-90 ISEC2021-55 WBS2021-58 RCC2021-65

研究会情報
研究会 IT ISEC RCC WBS  
開催期間 2022-03-10 - 2022-03-11 
開催地(和) オンライン開催 
開催地(英) Online 
テーマ(和) ISEC・IT・RCC・WBS合同研究会 
テーマ(英) Joint Meeting of ISEC, IT, RCC, and WBS 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ISEC 
会議コード 2022-03-IT-ISEC-RCC-WBS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 短いメッセージに適した閾値署名の提案 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Threshold Signature Scheme Suitable for a Short Message 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ディジタル署名 / Digital Signature  
キーワード(2)(和/英) 閾値署名 / Threshold Signature  
キーワード(3)(和/英) メッセージリカバリー / Message Recovery  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 猪本 卓也 / Takuya Inomoto / イノモト タクヤ
第1著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 宮地 充子 / Atsuko Miyaji / ミヤジ アツコ
第2著者 所属(和/英) 大阪大学/北陸先端科学技術大学院大学 (略称: 阪大/北陸先端大)
Osaka University/Japan Advanced Institute of Science and Technology (略称: Osaka Univ./JAIST)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2022-03-10 10:30:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ISEC 
資料番号 IT2021-90, ISEC2021-55, WBS2021-58, RCC2021-65 
巻番号(vol) vol.121 
号番号(no) no.428(IT), no.429(ISEC), no.430(WBS), no.431(RCC) 
ページ範囲 pp.42-49 
ページ数
発行日 2022-03-03 (IT, ISEC, WBS, RCC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会