講演抄録/キーワード |
講演名 |
2022-05-12 10:55
オートエンコーダを用いたOFDM通信システムの一検討 ○唐真孝生・和田知久(琉球大) SR2022-6 |
抄録 |
(和) |
ディープニューラルネットの内、オートエンコーダは入力と出力が一致する特性を持つ。近年、それを用いてディジタル通信システムを構築する研究がなされている。本論文では複数のオートエンコーダを並列に並べ、送信側で逆フーリエ変換、受信側でフーリエ変換を使用することで、OFDM通信システムの構築を行った。
伝送路として加法性ランダムノイズ及びマルチパスを想定し、OFDM通信ではサイクリックプレフィックスを利用、シンボル間干渉がないことを前提とし、種々の変調度に対してその性能をシミュレーションにより評価、その内容を報告する。 |
(英) |
Among deep neuralnetworks, autoencoders have the property of matching input and output. Recently, research has been conducted to construct digital communication systems using them.
In this paper, multiple autoencoders are arranged in parallel, and an OFDM communication system is constructed by using the inverse Fourier transform on the transmitter side and the Fourier transform on the receiver side. The performance of OFDM communication is evaluated by simulation for various modulation levels, assuming additive random noise and multipath as transmission paths, cyclic prefixes, and no inter-symbol interference. |
キーワード |
(和) |
オートエンコーダ / OFDM / マルチパス / サイクリックプレフィックス / / / / |
(英) |
Autoencoder / OFDM / Multipath / Cyclic prefix / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 122, no. 12, SR2022-6, pp. 27-33, 2022年5月. |
資料番号 |
SR2022-6 |
発行日 |
2022-05-04 (SR) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
SR2022-6 |
研究会情報 |
研究会 |
SR |
開催期間 |
2022-05-11 - 2022-05-13 |
開催地(和) |
NICT本部(小金井) |
開催地(英) |
NICT Koganei |
テーマ(和) |
ソフトウェア無線、AI/機械学習応用、量子計算の通信応用、一般 |
テーマ(英) |
Software Defined Radio, AI/Machine Learning, Quantum-assisted wireless communications, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
SR |
会議コード |
2022-05-SR |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
オートエンコーダを用いたOFDM通信システムの一検討 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
A study of OFDM communication system with autoencoder |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
オートエンコーダ / Autoencoder |
キーワード(2)(和/英) |
OFDM / OFDM |
キーワード(3)(和/英) |
マルチパス / Multipath |
キーワード(4)(和/英) |
サイクリックプレフィックス / Cyclic prefix |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
唐真 孝生 / Takao Touma / トウマ タカオ |
第1著者 所属(和/英) |
琉球大学 (略称: 琉球大)
University of the Ryukyus (略称: Ryukyu Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
和田 知久 / Tomohisa Wada / ワダ トモヒサ |
第2著者 所属(和/英) |
琉球大学 (略称: 琉球大)
University of the Ryukyus (略称: Ryukyu Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2022-05-12 10:55:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
SR |
資料番号 |
SR2022-6 |
巻番号(vol) |
vol.122 |
号番号(no) |
no.12 |
ページ範囲 |
pp.27-33 |
ページ数 |
7 |
発行日 |
2022-05-04 (SR) |
|