お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2022-05-15 15:55
キャラクタの目の描画支援のためのホロウマスク効果のある3DCGの活用
飛鳥 惇東 孝文東京電機大HCS2022-18 HIP2022-18
抄録 (和) 本研究では,主観視点の構図を描画する初心者を対象に,視聴者の視線と一致するキャラクタの目の描画について支援し,初心者でも主観視点の構図を正しく描画することができるようにすることを目指す.本稿では,初心者と上級者が正面・上下左右・斜め方向の9方向の構図で目を描画する実験を通して,目の描画技能の違いについて説明する.そのために,主観視点の構図の視線として被験者らが描画したキャラクタの目が適切であるかを評価する.その結果,上級者は全ての構図で適切な視線を持つ目を描くことができていた.一方で,初心者は左右の目で異なる方向を見るなど適切な目を描画することが困難であることを確認した.以上の結果を踏まえ,初心者でも適切な目を描画することができる支援の提案をする.本システムはキャラクタが常に主観視点の構図で視聴者を見るホロウマスク錯視を利用することで,構図に対し適切な視線を持つ目を提示する.これにより,初心者でも構図に対し適切な視線を持つ目の描画が可能になることを目指す.また,提案した描画支援は目の描画の支援として有効であるか調査する. 
(英) In this research, for beginners who draw the composition of the subjective viewpoint, we support the drawing of the eyes of the character that matches the line of sight of the viewer so that even the beginner candraw the composition of the subjective viewpoint correctly. aim. In this paper, we explain the difference in eye drawing skills through experiments in which beginners and advanced users draw their eyes in nine directions: front, up, down, left, right, anddiagonal. Therefore, it is evaluated whether the eyes of the characters drawn by the subjects are appropriate as the line of sight of the composition ofthe subjective viewpoint. As a result, advanced users were able to draw eyes with an appropriate line of sight in all compositions. On the other hand, it was confirmed that it is difficult for beginners to draw appropriate eyes, such as looking in differentdirections with the left and right eyes. Based on the above results, we propose support that even beginners can draw appropriate eyes. This system presents eyes with an appropriate line of sight to the composition by using the Hollow-Face illusion in which the character always sees the viewer from the composition of the subjective viewpoint. This aims toenable even beginners to draw eyes with an appropriate line of sight to the composition. We also investigate whether the proposed drawing support is effective as an eye drawing support.
キーワード (和) 創作支援 / イラスト / ホロウマスク / 視線 / / / /  
(英) Creative Support / Illustration / Hollow Mask / Gaze / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 122, no. 23, HCS2022-18, pp. 86-91, 2022年5月.
資料番号 HCS2022-18 
発行日 2022-05-08 (HCS, HIP) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード HCS2022-18 HIP2022-18

研究会情報
研究会 HCS HIP HI-SIGCOASTER  
開催期間 2022-05-15 - 2022-05-16 
開催地(和) 沖縄産業支援センター 
開催地(英) Okinawa Industry Support Center 
テーマ(和) コミュニケーション支援,コミュニケーション一般およびヒューマン情報処理一般 
テーマ(英) Communication Enhancing, Human Communications, and Human Information Processing 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 HCS 
会議コード 2022-05-HCS-HIP-SIGCE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) キャラクタの目の描画支援のためのホロウマスク効果のある3DCGの活用 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Utilization of 3DCG with Hollow Mask Effect to Support Drawing of Character's Eyes 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 創作支援 / Creative Support  
キーワード(2)(和/英) イラスト / Illustration  
キーワード(3)(和/英) ホロウマスク / Hollow Mask  
キーワード(4)(和/英) 視線 / Gaze  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 飛鳥 惇 / Jun Asuka / アスカ ジュン
第1著者 所属(和/英) 東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: Tokyo Denki Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 東 孝文 / Takafumi Higashi / ヒガシ タカフミ
第2著者 所属(和/英) 東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: Tokyo Denki Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2022-05-15 15:55:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 HCS 
資料番号 HCS2022-18, HIP2022-18 
巻番号(vol) vol.122 
号番号(no) no.23(HCS), no.24(HIP) 
ページ範囲 pp.86-91 
ページ数
発行日 2022-05-08 (HCS, HIP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会