講演抄録/キーワード |
講演名 |
2022-05-26 15:00
高高度プラットフォーム(HAPS)による5G網と連携した38GHz帯の無線通信システム開発 ~ ミリ波帯HAPS用地上局アンテナの追尾方式に関する基礎実験 ~ ○大津留 豪・辻 宏之・阿部侑真・関口真理子・三浦 龍・大倉拓也・菅 智茂・松田隆志(NICT)・鈴木 淳(スカパーJSAT)・岸山祥久(NTTドコモ) WBS2022-9 RCC2022-9 SAT2022-9 MICT2022-9 |
抄録 |
(和) |
本稿では,ミリ波帯においてHAPSを追尾するための地上局アンテナの追尾方式を提案し,その有効性を示す基礎実験の結果を報告する.38GHz帯のような伝搬損失の大きいミリ波帯では,動的に位置を変化させるHAPSに対する精度の高い追尾に加え,HAPSの長時間飛行に対応した低消費電力での追尾システムを実現することが求められる.
%従来の開口面アンテナを機械駆動ジンバルで制御する方式やアレーアンテナに代表される電子式の追尾方式においては,消費電力の大きさやコストの増加といった課題が存在する.
従来の開口面アンテナを制御する方式や電子式の追尾方式においては,消費電力やコスト増加といった課題が存在する.
提案追尾方式では,機械駆動ジンバルとアレーアンテナを協調制御することで低消費電力かつ高精度な追尾を実現する.
そして,模擬ジンバルとXYステージを用いた基礎実験を通して,提案追尾方式が消費電力の大きい機械駆動ジンバルの動作量を削減できることを示す. |
(英) |
In this paper, we propose a tracking system for high-altitude platform station (HAPS) ground station in millimeter-wave bands and validate the tracking system through fundamental experiments. In millimeter-wave bands with large propagation loss, such as 38 GHz band, a HAPS ground station must accurately track a fluctuating HAPS and must operate with lower power consumption for long flight of HAPS. Conventional tracking systems, controlling method of a aperture antenna or a active electronically scanned antenna, have problems such as higher power consumption or more cost. The proposed tracking system realizes low-power and high-precision tracking by cooperative control of a mechanically driven gimbal and an array antenna. Through fundamental experiments substituting a simulated gimbal and an XY stage, it is shown that the proposed tracking system can reduce the amount of operation of the mechanically driven gimbal with high power consumption. |
キーワード |
(和) |
HAPS / 追尾アンテナ方式 / ミリ波帯 / / / / / |
(英) |
High Altitude Platform Station / Tracking Antenna System / Millimeter-Wave / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 122, no. 44, SAT2022-9, pp. 40-45, 2022年5月. |
資料番号 |
SAT2022-9 |
発行日 |
2022-05-18 (WBS, RCC, SAT, MICT) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
WBS2022-9 RCC2022-9 SAT2022-9 MICT2022-9 |
研究会情報 |
研究会 |
RCC WBS SAT MICT |
開催期間 |
2022-05-25 - 2022-05-27 |
開催地(和) |
オンライン開催 |
開催地(英) |
Online |
テーマ(和) |
RCC/WBS/SAT/MICT合同研究会 |
テーマ(英) |
Joint Meeting of RCC, WBS, SAT, and MICT |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
SAT |
会議コード |
2022-05-RCC-WBS-SAT-MICT |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
高高度プラットフォーム(HAPS)による5G網と連携した38GHz帯の無線通信システム開発 |
サブタイトル(和) |
ミリ波帯HAPS用地上局アンテナの追尾方式に関する基礎実験 |
タイトル(英) |
Development of 38GHz-band Wireless Communication System Using High Altitude Platform Station (HAPS) for 5G Network |
サブタイトル(英) |
Fundamental Experiment on Tracking System for HAPS Ground Station in Millimeter-Wave |
キーワード(1)(和/英) |
HAPS / High Altitude Platform Station |
キーワード(2)(和/英) |
追尾アンテナ方式 / Tracking Antenna System |
キーワード(3)(和/英) |
ミリ波帯 / Millimeter-Wave |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
大津留 豪 / Go Otsuru / オオツル ゴウ |
第1著者 所属(和/英) |
国立研究開発法人情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
辻 宏之 / Hiroyuki Tsuji / ツジ ヒロユキ |
第2著者 所属(和/英) |
国立研究開発法人情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
阿部 侑真 / Yuma Abe / アベ ユウマ |
第3著者 所属(和/英) |
国立研究開発法人情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
関口 真理子 / Mariko Sekiguchi / セキグチ マリコ |
第4著者 所属(和/英) |
国立研究開発法人情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
三浦 龍 / Ryu Miura / ミウラ リュウ |
第5著者 所属(和/英) |
国立研究開発法人情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
大倉 拓也 / Takuya Okura / オオクラ タクヤ |
第6著者 所属(和/英) |
国立研究開発法人情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
菅 智茂 / Tomoshige Kan / カン トモシゲ |
第7著者 所属(和/英) |
国立研究開発法人情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
松田 隆志 / Takashi Matsuda / マツダ タカシ |
第8著者 所属(和/英) |
国立研究開発法人情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
鈴木 淳 / Jun Suzuki / スズキ ジュン |
第9著者 所属(和/英) |
スカパーJSAT(株) (略称: スカパーJSAT)
SKY Perfect JSAT Corporation (略称: SKY Perfect JSAT) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
岸山 祥久 / Yoshihisa Kishiyama / キシヤマ ヨシヒサ |
第10著者 所属(和/英) |
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ (略称: NTTドコモ)
NTT DOCOMO, INC. (略称: NTT DOCOMO) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2022-05-26 15:00:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
SAT |
資料番号 |
WBS2022-9, RCC2022-9, SAT2022-9, MICT2022-9 |
巻番号(vol) |
vol.122 |
号番号(no) |
no.42(WBS), no.43(RCC), no.44(SAT), no.45(MICT) |
ページ範囲 |
pp.40-45 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2022-05-18 (WBS, RCC, SAT, MICT) |