講演抄録/キーワード |
講演名 |
2022-06-10 16:00
光TDM伝送における高精度同期を実現するタイミング調整方法の提案 ○西山公太・中川雅弘・松田俊哉・益本佳奈・関 剛志・宮村 崇(NTT) PN2022-6 |
抄録 |
(和) |
伝送網におけるE2Eフルメッシュ光接続を実現するためには,光パス数の飛躍的な拡大が必要である.光パス数拡大を実現する候補技術の一つが,時間軸で光信号の多重化を行う光時分割多重 (Time division multiplexing : TDM) である.伝送網において光TDM技術を用いるためには,各ノード間で信号の送信タイミングを制御することで,TDM信号同士が衝突せずに宛先の受信端に到着できる“同期状態”を保つ必要がある.本論文では,伝送網における光TDM 信号伝送実現のためのタイミング調整方法を提案し,本提案方法を用いることで極めて高精度な同期が達成できることを定量的に報告する. |
(英) |
To realize E2E optical transmission in transmission networks, it is necessary to increase in number of optical paths. A solution is offered by the optical time division multiplexing (OTDM), a scheme that can increase the optical paths by dividing a wavelength on the time domain. OTDM transmission, however, requires node-to-node synchronization method in order not to collide among TDM signals. In this paper, we propose a novel timing adjustment method to realize synchronization in OTDM-NW. We also showed that this method could achieve extremely high-precision synchronization. |
キーワード |
(和) |
光時分割多重 / 同期 / / / / / / |
(英) |
Optical Time Division Multiplexing / Synchronization / / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 122, no. 71, PN2022-6, pp. 7-11, 2022年6月. |
資料番号 |
PN2022-6 |
発行日 |
2022-06-03 (PN) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
PN2022-6 |
研究会情報 |
研究会 |
OCS PN NS |
開催期間 |
2022-06-10 - 2022-06-10 |
開催地(和) |
オンライン開催 |
開催地(英) |
Online |
テーマ(和) |
フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,光増幅器・光中継装置,光/電気クロスコネクト・OADM,光/電気多重・分離,光送受信機,光端局装置,ディジタル信号処理・誤り訂正,光通信計測,データコム用光通信機器,コア・メトロシステム,海底伝送システム,光アクセスシステム・次世代PON,イーサネット,光伝達網(OTN),伝送監視制御,光伝送システム設計・ツール,モバイル光連携,一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
PN |
会議コード |
2022-06-OCS-PN-NS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
光TDM伝送における高精度同期を実現するタイミング調整方法の提案 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Proposal of Timing Adjustment Method to Realize High-precision Synchronization in Optical Time Division Multiplexing Transmission |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
光時分割多重 / Optical Time Division Multiplexing |
キーワード(2)(和/英) |
同期 / Synchronization |
キーワード(3)(和/英) |
/ |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
西山 公太 / Kota Nishiyama / ニシヤマ コウタ |
第1著者 所属(和/英) |
日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
中川 雅弘 / Masahiro Nakagawa / ナカガワ マサヒロ |
第2著者 所属(和/英) |
日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
松田 俊哉 / Toshiya Matsuda / マツダ トシヤ |
第3著者 所属(和/英) |
日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
益本 佳奈 / kana masumoto / マスモト カナ |
第4著者 所属(和/英) |
日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
関 剛志 / takeshi seki / セキ タケシ |
第5著者 所属(和/英) |
日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
宮村 崇 / takashi miyamura / ミヤムラ タカシ |
第6著者 所属(和/英) |
日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2022-06-10 16:00:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
PN |
資料番号 |
PN2022-6 |
巻番号(vol) |
vol.122 |
号番号(no) |
no.71 |
ページ範囲 |
pp.7-11 |
ページ数 |
5 |
発行日 |
2022-06-03 (PN) |