講演抄録/キーワード |
講演名 |
2022-06-16 13:00
[特別招待講演]移動体通信端末用RF回路技術とRFアナログデジタル混載回路技術の進展 ○田中 聡(村田製作所) CAS2022-5 VLD2022-5 SIP2022-36 MSS2022-5 |
抄録 |
(和) |
移動体通信端末用RF回路技術とRFアナログディジタル混載回路技術はページャー,PHS(personal handy phone system),携帯電話,WiFiTM,Bluetooth®などのアプリケーションにけん引され大きく進歩してきた.本報告では筆者の経験を交えて,移動体通信端末用RF回路技術,RFアナログディジタル混載回路技術の進展を紹介する.RF回路の高性能化とともに,集積化による低コスト化が要求された.RF回路の高性能化を目的としたLNA (low noise amplifier)とミキサの線形化技術を紹介する.部品数低減による小型化・低コスト化のため,RFアナログディジタル混載回路技術を導入した例としてダイレクトコンバージョン受信回路用DC (直流)オフセットキャリブレーション技術とポーラーループ送信回路用ループ利得キャリブレーション技術を紹介する. |
(英) |
RF circuit technology and mixed RF analog-digital circuit technology for mobile communication terminals have made great strides led by applications such as pagers, PHS(personal handy phone system), mobile phones, WiFiTM, and Bluetooth®. In this report, the progress of the RF circuit technology is outlined with the author's experience. Along with the improvement of the performance of RF circuits, it was required to reduce the cost through integration. As a concrete example of improving the performance of RF circuits, LNA (low noise amplifier) and mixer linearization technology will be introduced. DC offset calibration technology for direct conversion receiver and loop gain calibration technology for polar loop transmission circuit as examples of introducing mixed RF analog-digital circuit technologies have realized to reduce the size and cost by reducing the number of components. |
キーワード |
(和) |
移動体通信 / 端末 / RF / アナログ / アナログディジタル混載回路 / / / |
(英) |
Mobile Communication / Terminal / RF / Analog / Mixed analog-digital circuit / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 122, no. 75, CAS2022-5, pp. 22-27, 2022年6月. |
資料番号 |
CAS2022-5 |
発行日 |
2022-06-09 (CAS, VLD, SIP, MSS) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
CAS2022-5 VLD2022-5 SIP2022-36 MSS2022-5 |
研究会情報 |
研究会 |
CAS SIP VLD MSS |
開催期間 |
2022-06-16 - 2022-06-17 |
開催地(和) |
八戸工業大学 1号館201室(多目的ホール) |
開催地(英) |
Hachinohe Institute of Technology |
テーマ(和) |
システムと信号処理および一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
CAS |
会議コード |
2022-06-CAS-SIP-VLD-MSS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
移動体通信端末用RF回路技術とRFアナログデジタル混載回路技術の進展 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Progress of RF Circuits and Mixed RF Analog-Digital Circuits for Mobile Communication Terminals |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
移動体通信 / Mobile Communication |
キーワード(2)(和/英) |
端末 / Terminal |
キーワード(3)(和/英) |
RF / RF |
キーワード(4)(和/英) |
アナログ / Analog |
キーワード(5)(和/英) |
アナログディジタル混載回路 / Mixed analog-digital circuit |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
田中 聡 / Satoshi Tanaka / タナカ サトシ |
第1著者 所属(和/英) |
株式会社 村田製作所 (略称: 村田製作所)
Murata Manufacturing Co., Ltd. (略称: Murata Manufacturing) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第2著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2022-06-16 13:00:00 |
発表時間 |
60分 |
申込先研究会 |
CAS |
資料番号 |
CAS2022-5, VLD2022-5, SIP2022-36, MSS2022-5 |
巻番号(vol) |
vol.122 |
号番号(no) |
no.75(CAS), no.76(VLD), no.77(SIP), no.78(MSS) |
ページ範囲 |
pp.22-27 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2022-06-09 (CAS, VLD, SIP, MSS) |
|