講演抄録/キーワード |
講演名 |
2022-06-16 10:00
ランダムなユニタリ行列を用いた秘匿プリコードOFDM伝送 ○磯野直樹・安藤研吾・石橋功至(電通大) RCS2022-42 |
抄録 |
(和) |
本稿では,基地局と正規ユーザ端末および盗聴者で構成されるネットワークを考え,直交周波数分割多重(OFDM: Orthogonal Frequency Division Multiplexing)を用いた下り伝送における物理層セキュリティについて検討する.具体的には正規送受信者間での乱数共有を前提とし,基地局はユニタリ行列とランダムな位相回転を与える対角行列を用いて,OFDMシンボルごとに独立な周波数領域プリコーディングを行う.正規受信者は共有された知識に基づいて等化を行うことで,周波数ダイバーシティが獲得でき,プリコーディングを行わない通常のOFDM伝送よりも優れた誤り率特性を得られる.一方の盗聴者は,送信データに加え,OFDMシンボルごとに変化する位相回転を同時に推定する必要性があり,これが盗聴を著しく困難とする.計算機シミュレーションにより,提案手法をビット誤り率(BER: Bit Error Rate)特性,および機密保持容量の観点から評価し,強力なサイド情報を持つ盗聴者に対しても,提案手法の秘匿性が維持されることを数値的に明らかにする. |
(英) |
This paper considers a network consisting of a base station (BS), a legitimate user equipment (UE), and an eavesdropper (Eve) and propose a physical-layer security (PLS) scheme for down link transmissions with orthogonal frequency division multiplexing (OFDM). Specifically, assuming that the legitimate UE and the BS share a common random number generator, BS performs a frequency-domain OFDM symbol-wise precoding using a unitary matrix and a diagonal matrix with a emph{random phase shift}. The legitimate UE can equalize the received signals using emph{a prior} knowledge of the random phase shift and achieve the lower error rate performance by obtaining frequency diversity than one without the precoding. Whereas Eve has to estimate the phase shift besides the transmitted data from one OFDM symbol, which makes the eavesdropping significantly difficult. Numerical results quantitatively confirm that our proposed PLS is secure even against the Eve with strong side information in terms of bit error rate (BER) performances and information-theoretic secrecy rate. |
キーワード |
(和) |
物理層セキュリティ / ユニタリプリコードOFDM / 機密保持容量 / / / / / |
(英) |
Physical-layer security / unitary-precoded OFDM / secrecy rate / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 122, no. 73, RCS2022-42, pp. 108-113, 2022年6月. |
資料番号 |
RCS2022-42 |
発行日 |
2022-06-08 (RCS) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
RCS2022-42 |
研究会情報 |
研究会 |
RCS |
開催期間 |
2022-06-15 - 2022-06-17 |
開催地(和) |
琉球大学 千原キャンパス+オンライン開催 |
開催地(英) |
University of the Ryukyus, Senbaru Campus and online |
テーマ(和) |
初めての研究会,リソース制御,スケジューリング,無線通信一般 |
テーマ(英) |
First Presentation in IEICE Technical Committee, Resource Control, Scheduling, Wireless Communications, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
RCS |
会議コード |
2022-06-RCS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
ランダムなユニタリ行列を用いた秘匿プリコードOFDM伝送 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Secure Precoded OFDM Transmission Using Randomized Unitary Matrix |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
物理層セキュリティ / Physical-layer security |
キーワード(2)(和/英) |
ユニタリプリコードOFDM / unitary-precoded OFDM |
キーワード(3)(和/英) |
機密保持容量 / secrecy rate |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
磯野 直樹 / Naoki Isono / イソノ ナオキ |
第1著者 所属(和/英) |
電気通信大学 (略称: 電通大)
The University of Electro-Communications (略称: UEC) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
安藤 研吾 / Kengo Ando / アンドウ ケンゴ |
第2著者 所属(和/英) |
電気通信大学 (略称: 電通大)
The University of Electro-Communications (略称: UEC) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
石橋 功至 / Koji Ishibashi / イシバシ コウジ |
第3著者 所属(和/英) |
電気通信大学 (略称: 電通大)
The University of Electro-Communications (略称: UEC) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2022-06-16 10:00:00 |
発表時間 |
10分 |
申込先研究会 |
RCS |
資料番号 |
RCS2022-42 |
巻番号(vol) |
vol.122 |
号番号(no) |
no.73 |
ページ範囲 |
pp.108-113 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2022-06-08 (RCS) |
|