お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2022-07-14 11:30
ドローンリンク電波伝搬における2波モデル近似
橋本祐我高橋 賢広島市大CS2022-16
抄録 (和) 開放地での無人航空機ドローンの遠隔操作回線における電波伝搬は、直接波と地面反射波との2波モデルで近似できると考えられる。しかしながら、ドローンリンクにおいては、反射角の入射角が小さいことが多いために、陸上移動無線通信の物とは異なる電波伝搬特性を示すことが予想される。本論文では、実験的に求めた2.4ギガヘルツ帯ドローンリンクの電波伝搬特性を報告する。 
(英) It is considered that the radio wave propagation in the remote control line channel of the unmanned aerial vehicle drone in the open area is approximated by the two-wave model of the direct wave and the ground reflected wave. However, since the incident angle of the reflection angle is often small in the drone link, it is expected to exhibit radio wave propagation characteristics different from those of the land mobile radio communication. In this paper, we report the radio wave propagation characteristics of the 2.4 GHz band drone link obtained experimentally.
キーワード (和) ドローン / 電波伝搬 / 入射角 / 地面反射波 / 直接波 / / /  
(英) drone / radio propagation / incident angle / ground reflection wave / direct wave / / /  
文献情報 信学技報, vol. 122, no. 110, CS2022-16, pp. 28-29, 2022年7月.
資料番号 CS2022-16 
発行日 2022-07-07 (CS) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CS2022-16

研究会情報
研究会 CS  
開催期間 2022-07-14 - 2022-07-15 
開催地(和) 屋久島環境文化村センター 第1~第3レクチャー室 
開催地(英) Yakushima Environmental and Cultural Village Center 
テーマ(和) 次世代ネットワーク,アクセスネットワーク,ブロードバンドアクセス方式,電力線通信,無線通信方式,符号化方式,一般 
テーマ(英) Next Generation Networks, Access Networks, Broadband Access, Power Line Communications, Wireless Communication Systems, Coding Systems, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CS 
会議コード 2022-07-CS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ドローンリンク電波伝搬における2波モデル近似 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Two ray model approximation of radio propagation for drone link 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ドローン / drone  
キーワード(2)(和/英) 電波伝搬 / radio propagation  
キーワード(3)(和/英) 入射角 / incident angle  
キーワード(4)(和/英) 地面反射波 / ground reflection wave  
キーワード(5)(和/英) 直接波 / direct wave  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 橋本 祐我 / Yuga Hashimoto / ハシモト ユウガ
第1著者 所属(和/英) 広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 高橋 賢 / Satoshi Takahashi / タカハシ サトシ
第2著者 所属(和/英) 広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2022-07-14 11:30:00 
発表時間 10分 
申込先研究会 CS 
資料番号 CS2022-16 
巻番号(vol) vol.122 
号番号(no) no.110 
ページ範囲 pp.28-29 
ページ数
発行日 2022-07-07 (CS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会