お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2022-07-25 09:30
[ポスター講演]フルカラーイメージセンサ海中可視光通信のための疑似撮影画像解析に関する一検討
横尾和音小澤佑介羽渕裕真茨城大)・澤 隆雄海洋研究開発機構WBS2022-18 MICT2022-18
抄録 (和) 近年、100 m 程度の近距離水中無線通信技術として、水中可視光通信(UVLC: Underwater Visible Light Communication) が注目されている。UVLC は主にフォトダイオード(PD: Photo-Diode) を用いて高速通信を可能にするが、送信機と受信機の光軸を正確に合わせる必要がある。本稿では、より安定した通信リンクを容易に確立するために、イメージセンサ(IS: Image Sensor)を用いたUVLC を検討する。一方で、海中の水質濁り、クロロフィル濃度の影響によって、最適な可視光帯域が変化する。具体的には、クロロフィル濃度が低い場合は青色、高い場合は赤色が最も減衰の少ない波長となる。よって本稿では、RGB-LED を用いたフルカラーIS-UVLC を検討する。また、海中チャンネル、一般的な凸レンズの射影特性、ベイヤーCF(Color Filter)、CMOS-IS(Complementary Metal Oxide Semiconductor-IS) のアナログ・デジタル変換器(ADC)を考慮した一般的なフルカラーカメラを用いて、疑似撮影画 像を出力することで、海中の濁りが送信光に及ぼす影響を理論的に評価する。 
(英) Recently, Underwater Visible Light Communication (UVLC) has been attracting attention as a short-range underwater wireless communication technology within the range of 100 m. UVLC enables high-speed communication mainly using photodiodes (PD) but requires precise alignment of the optical axis between the transmitter and receiver. In this paper, we provides UVLC using image sensors (IS) to easily establish more stable communication links. On the other hand, the optimal visible light band changes depending on the effects of water turbidity, chlorophyll concentration, in the sea. Specifically, blue is the wavelength with the lowest attenuation when chlorophyll concentration is low, and red is the wavelength with the highest attenuation when chlorophyll concentration is high. Therefore, this paper examines full-color IS-UVLC using RGB-LEDs. We analyzed theoretically the effect of underwater turbidity on transmitted light to output generated capture images using RGB-LEDs and a full-color IS taking into account the underwater channel, the projection characteristics of a common convex lens, a bayer CF (Color Filter), and a analog-to-digital converter (ADC) inside a CMOS-IS (Complementary Metal Oxide Semiconductor-IS).
キーワード (和) 海中可視光通信 / 海中光カメラ通信 / 海中光無線通信 / イメージセンサ / RGB-LED / / /  
(英) UVLC / UOCC / UWOC / image sensor / RGB-LED / / /  
文献情報 信学技報, vol. 122, no. 131, WBS2022-18, pp. 6-11, 2022年7月.
資料番号 WBS2022-18 
発行日 2022-07-18 (WBS, MICT) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード WBS2022-18 MICT2022-18

研究会情報
研究会 MICT WBS  
開催期間 2022-07-25 - 2022-07-25 
開催地(和) 岡山県立大学 
開催地(英) Okayama Prefectural University 
テーマ(和) ワイドバンドシステム, ヘルスケア・医療情報通信技術, 一般,学生ポスターセッション 
テーマ(英) Wideband System, Healthcare and Medical Information Communication Technologies, Student Poster Session, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 WBS 
会議コード 2022-07-MICT-WBS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) フルカラーイメージセンサ海中可視光通信のための疑似撮影画像解析に関する一検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Study on Generated Image Analysis for Full-Color Image Sensor Based Underwater Visible Light Communication 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 海中可視光通信 / UVLC  
キーワード(2)(和/英) 海中光カメラ通信 / UOCC  
キーワード(3)(和/英) 海中光無線通信 / UWOC  
キーワード(4)(和/英) イメージセンサ / image sensor  
キーワード(5)(和/英) RGB-LED / RGB-LED  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 横尾 和音 / Kazune Yokoo / ヨコオ カズネ
第1著者 所属(和/英) 茨城大学 (略称: 茨城大)
Ibaraki University (略称: Ibaraki Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 小澤 佑介 / Yusuke Kozawa / コザワ ユウスケ
第2著者 所属(和/英) 茨城大学 (略称: 茨城大)
Ibaraki University (略称: Ibaraki Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 羽渕 裕真 / Hiromasa Habuchi / ハブチ ヒロマサ
第3著者 所属(和/英) 茨城大学 (略称: 茨城大)
Ibaraki University (略称: Ibaraki Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 澤 隆雄 / Takao Sawa / サワ タカオ
第4著者 所属(和/英) 国立研究開発法人海洋研究開発機構 (略称: 海洋研究開発機構)
Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology (略称: JAMSTEC)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2022-07-25 09:30:00 
発表時間 75分 
申込先研究会 WBS 
資料番号 WBS2022-18, MICT2022-18 
巻番号(vol) vol.122 
号番号(no) no.131(WBS), no.132(MICT) 
ページ範囲 pp.6-11 
ページ数
発行日 2022-07-18 (WBS, MICT) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会