講演抄録/キーワード |
講演名 |
2022-09-15 14:10
論文タイトル作成支援のためのBERTScoreを用いた類似タイトル検索について ○賀来健人・菊地真人・大囿忠親(名工大) AI2022-20 |
抄録 |
(和) |
論文執筆初心者が作成した論文タイトルの適切さを確認するときに,n-gramに基づくキーワード検索では不十分である.本研究では,単なるキーワード検索ではなく,与えられた論文と類似した構造を持つタイトル検索を実現したい.そのためには,本課題に適した類似度評価指標について新たに検討する必要がある.ここでは,文生成タスクの性能評価指標として知られている BERTScore に着目した.BERTScore を用いることで,論文タイトルのパターンを考慮した検索が可能になると予想している.本稿では,本目的におけるBERTScoreの有効性について検討する. |
(英) |
Keyword retrieval based on n-grams is not sufficient when assisting novice authors in checking the appropriateness of their paper titles. Therefore, it is necessary to consider a new similarity metric suitable for this task. In this paper, we focus on the BERTScore, which is known as a metric for evaluating the performance of sentence generation task. BERTScore is promising to retrieval that takes into account patterns in paper titles. BERTScore is an evaluation metric for text generation using contextual word embeddings. In this paper, we discuss the effectiveness of BERTScore for this purpose. |
キーワード |
(和) |
類似論文タイトル検索 / テンプレート抽出 / 論文タイトル作成支援 / BERTScore / / / / |
(英) |
Similar Paper Title Retrieval / Template Extraction / Support Creating Paper Titles / BERTScore / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 122, no. 186, AI2022-20, pp. 13-18, 2022年9月. |
資料番号 |
AI2022-20 |
発行日 |
2022-09-08 (AI) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
AI2022-20 |
研究会情報 |
研究会 |
AI |
開催期間 |
2022-09-15 - 2022-09-16 |
開催地(和) |
アクトシティ浜松 |
開催地(英) |
|
テーマ(和) |
「マルチエージェントシステム」および一般(SMASH22 Summer Symposium) |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
AI |
会議コード |
2022-09-AI |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
論文タイトル作成支援のためのBERTScoreを用いた類似タイトル検索について |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Title retrieval with BERTScore for creating article titles |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
類似論文タイトル検索 / Similar Paper Title Retrieval |
キーワード(2)(和/英) |
テンプレート抽出 / Template Extraction |
キーワード(3)(和/英) |
論文タイトル作成支援 / Support Creating Paper Titles |
キーワード(4)(和/英) |
BERTScore / BERTScore |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
賀来 健人 / Kento Kaku / カク ケント |
第1著者 所属(和/英) |
名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: NIT) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
菊地 真人 / Masato Kikuchi / キクチ マサト |
第2著者 所属(和/英) |
名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: NIT) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
大囿 忠親 / Tadachika Ozono / オオゾノ タダチカ |
第3著者 所属(和/英) |
名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: NIT) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2022-09-15 14:10:00 |
発表時間 |
20分 |
申込先研究会 |
AI |
資料番号 |
AI2022-20 |
巻番号(vol) |
vol.122 |
号番号(no) |
no.186 |
ページ範囲 |
pp.13-18 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2022-09-08 (AI) |