お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2022-10-13 14:15
音声自然性改善に向けた音声強調ネットワークに対するカプセル構造の導入
春日玲人島村徹也杉浦陽介安井希子埼玉大SIS2022-12
抄録 (和) 音声強調の分野は世界中で幅広く研究が行われているが,音声信号処理で扱われる基本的な量の中で,振幅や周波数などに比べ,位相は軽視される傾向にある.これは人間の聴覚は位相の変化に鈍感であるという認識から,位相の音声品質への寄与は少ないと考えられていたためである.しかし音声信号処理の発展とともに,音声品質に対する位相の重要性が明らかにされた.本論文では,近年画像認識の分野において優れた性能を発揮しているCapsule Networkのカプセル構造を音声強調ネットワークに導入し,位相情報にも着目した音声強調モデルを構築することで,音声強調ネットワークの性能改善,及び音声自然性の改善を試みる. 
(英) Although the field of speech enhancement has been extensively studied around the world, phase tends to be neglected compared to amplitude and frequency among the basic quantities handled in speech signal processing. This is because it was believed that the contribution of phase to speech quality was small, based on the perception that human hearing is insensitive to changes in phase. However, with the development of speech signal processing, the importance of phase to speech quality has become clear. In this paper, we introduce the capsule structure of the Capsule Network, which has shown excellent performance in the field of image recognition in recent years, to the speech enhancement network, and attempt to improve the performance of the speech enhancement network and the naturalness of speech by constructing a speech enhancement model that also focuses on phase information.
キーワード (和) 音声強調 / 位相 / 音声品質 / Capsule Network / カプセル構造 / 音声自然性 / /  
(英) speech enhancement / phase / speech quality / Capsule Network / capsule structure / naturalness of speech / /  
文献情報 信学技報, vol. 122, no. 209, SIS2022-12, pp. 7-12, 2022年10月.
資料番号 SIS2022-12 
発行日 2022-10-06 (SIS) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SIS2022-12

研究会情報
研究会 SIS ITE-BCT  
開催期間 2022-10-13 - 2022-10-14 
開催地(和) 八戸工業大学(1号館2階201室「多目的ホール」) 
開催地(英) Hachinohe Institute of Technology 
テーマ(和) システム実現技術, 近距離通信応用システム, 知的マルチメディア処理システム,放送技術および一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SIS 
会議コード 2022-10-SIS-BCT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 音声自然性改善に向けた音声強調ネットワークに対するカプセル構造の導入 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Toward Improving Speech Naturalness Introducing a Capsule Structure for Speech Enhancement Networks 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 音声強調 / speech enhancement  
キーワード(2)(和/英) 位相 / phase  
キーワード(3)(和/英) 音声品質 / speech quality  
キーワード(4)(和/英) Capsule Network / Capsule Network  
キーワード(5)(和/英) カプセル構造 / capsule structure  
キーワード(6)(和/英) 音声自然性 / naturalness of speech  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 春日 玲人 / Reito Kasuga / カスガ レイト
第1著者 所属(和/英) 埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 島村 徹也 / Tetsuya Shimamura / シマムラ テツヤ
第2著者 所属(和/英) 埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 杉浦 陽介 / Yosuke Sugiura / スギウラ ヨウスケ
第3著者 所属(和/英) 埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 安井 希子 / Nozomiko Yasui / ヤスイ ノゾミコ
第4著者 所属(和/英) 埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2022-10-13 14:15:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 SIS 
資料番号 SIS2022-12 
巻番号(vol) vol.122 
号番号(no) no.209 
ページ範囲 pp.7-12 
ページ数
発行日 2022-10-06 (SIS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会