講演抄録/キーワード |
講演名 |
2022-11-05 13:25
洗練活動を促すコード共有プラットフォームにおける戦略を基にしたコードの共有手法 ○前田新太郎・古池謙人・東本崇仁(東京工芸大) ET2022-34 |
抄録 |
(和) |
プログラミング学習では,コードをより良いものへ近づける洗練活動が重要である.洗練活動の促進に,ロボットプログラミングのスコアをベースとした評価機能とその評価をもとにレベルの近いコードが共有されるランキング機能を搭載したコード共有プラットフォームを提案してきた.現状のランキング機能で有効性は確認されたが,高いスコアを目指すための戦略は様々なため,自身と他者との戦略に相違がある場合においてコードの内容が参考にならないケースが存在する.そこで,戦略の近さを考慮する評価方法として,コードの系列データを比較して類似度を評価する機能を検討する. |
(英) |
Refinement activities are important in learning programming to make codes better. To promote refinement activities, we have proposed a code-sharing platform equipped with an evaluation function based on robot programming scores and a ranking function that allows users to share codes of similar levels based on their evaluations. The effectiveness of the current ranking function has been confirmed. However, since there are various strategies to achieve a high score, there are cases in which the contents of codes are not helpful when there is a difference in strategy between the user and others. Therefore, as an evaluation method that takes into account the closeness of strategies, we are considering a function that evaluates the degree of similarity by comparing series data of codes. |
キーワード |
(和) |
仮想ロボットプログラミング / コードの洗練活動 / 他者からの学び / コード共有プラットフォーム / / / / |
(英) |
Virtual Robot Programming / Code Refinement Activities / Learning from Others / Code Sharing Platform / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 122, no. 241, ET2022-34, pp. 25-28, 2022年11月. |
資料番号 |
ET2022-34 |
発行日 |
2022-10-29 (ET) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
ET2022-34 |
研究会情報 |
研究会 |
ET |
開催期間 |
2022-11-05 - 2022-11-05 |
開催地(和) |
オンライン開催 |
開催地(英) |
Online |
テーマ(和) |
若手企画/一般 |
テーマ(英) |
Sessions for Young Researchers (Young Researcher Awards Selection), etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
ET |
会議コード |
2022-11-ET |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
洗練活動を促すコード共有プラットフォームにおける戦略を基にしたコードの共有手法 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Strategy-based Code Sharing Method in a Code Sharing Platform for Encouraging Refinement Activities |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
仮想ロボットプログラミング / Virtual Robot Programming |
キーワード(2)(和/英) |
コードの洗練活動 / Code Refinement Activities |
キーワード(3)(和/英) |
他者からの学び / Learning from Others |
キーワード(4)(和/英) |
コード共有プラットフォーム / Code Sharing Platform |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
前田 新太郎 / Shintaro Maeda / マエダ シンタロウ |
第1著者 所属(和/英) |
東京工芸大学 (略称: 東京工芸大)
Tokyo Polytechnic University (略称: Tokyo Polytechnic Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
古池 謙人 / Kento Koike / コイケ ケント |
第2著者 所属(和/英) |
東京工芸大学 (略称: 東京工芸大)
Tokyo Polytechnic University (略称: Tokyo Polytechnic Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
東本 崇仁 / Takahito Tomoto / トウモト タカヒト |
第3著者 所属(和/英) |
東京工芸大学 (略称: 東京工芸大)
Tokyo Polytechnic University (略称: Tokyo Polytechnic Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2022-11-05 13:25:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
ET |
資料番号 |
ET2022-34 |
巻番号(vol) |
vol.122 |
号番号(no) |
no.241 |
ページ範囲 |
pp.25-28 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2022-10-29 (ET) |