お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2022-11-28 14:20
多様なCGRAを実現するDiplomacyを活用した設計手法の検討
小島拓也東大/JSTさきがけ)・齋藤 真中村 宏東大VLD2022-22 ICD2022-39 DC2022-38 RECONF2022-45
抄録 (和) Coarse-Grained Reconfigurable Architecture(CGRA)はエネルギー効率や計算性能に優れる再構成可能ハードウェアである.これまでに数多くのアーキテクチャや実行モデルが提案され, その有効性が確認されてきた.近年は, ユーザーが求めるCGRAを容易に設計するためのフレームワークの提案が盛んに行われている.しかし, ハードウェア設計はソフトウェアほどパラメータ化が容易ではなく,既存のフレームワークでは特定の方式のCGRAしか想定されておらずスケーラビリティに乏しいという問題を抱えている.そこで, 本研究ではChiselおよびDiplomacyを導入し, さまざまな方式のCGRAを同時にサポート可能な設計フレームワークの実現を目指し, その初期検討として演算モジュールのクラス設計と実装を行なった.指定するパラメータの変更を最小限に抑えつつ, 生成されるハードウェア設計を柔軟に変更できることを確認した. 
(英) (Not available yet)
キーワード (和) 再構成可能アーキテクチャ / CGRA / Chisel / Diplomacy / / / /  
(英) / / / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 122, no. 283, VLD2022-22, pp. 19-24, 2022年11月.
資料番号 VLD2022-22 
発行日 2022-11-21 (VLD, ICD, DC, RECONF) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード VLD2022-22 ICD2022-39 DC2022-38 RECONF2022-45

研究会情報
研究会 VLD DC RECONF ICD IPSJ-SLDM  
開催期間 2022-11-28 - 2022-11-30 
開催地(和) 金沢市文化ホール 
開催地(英)  
テーマ(和) デザインガイア2022 -VLSI設計の新しい大地- 
テーマ(英) Design Gaia 2022 -New Field of VLSI Design- 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 VLD 
会議コード 2022-11-VLD-DC-RECONF-ICD-SLDM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 多様なCGRAを実現するDiplomacyを活用した設計手法の検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Study of a Design Methodology for Various CGRA based on Diplomacy 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 再構成可能アーキテクチャ /  
キーワード(2)(和/英) CGRA /  
キーワード(3)(和/英) Chisel /  
キーワード(4)(和/英) Diplomacy /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 小島 拓也 / Takuya Kojima /
第1著者 所属(和/英) 東京大学/JSTさきがけ (略称: 東大/JSTさきがけ)
The University of Tokyo/JST PRESTO (略称: UTokyo/JST PRESTO)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 齋藤 真 / Makoto Saito /
第2著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: UTokyo)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 中村 宏 / Hiroshi Nakamura /
第3著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: UTokyo)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2022-11-28 14:20:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 VLD 
資料番号 VLD2022-22, ICD2022-39, DC2022-38, RECONF2022-45 
巻番号(vol) vol.122 
号番号(no) no.283(VLD), no.284(ICD), no.285(DC), no.286(RECONF) 
ページ範囲 pp.19-24 
ページ数
発行日 2022-11-21 (VLD, ICD, DC, RECONF) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会