お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2023-03-11 15:15
多段創発による生命体の身体拡張に関する考察
川口恭平下川大樹栗原 聡慶大AI2022-49
抄録 (和) 人間の身体は大きさという尺度により分類された階層構造において,下位層の個体の相互作用が結果として上位層の個体を多段階的に創発していくボトムアップ型である.
3次元仮想環境において,回転や結合,複製を行う立方体で構成された仮想生命体モデルを提案した.仮想生命体は環境に配置された大きさが指数的に増加する課題を達成するために,身体を多段創発により拡張する.
シミュレーションの結果,環境の階層性に伴って仮想生命体もその身体を指数的に創発し,実在世界と同様の大きさによる階層構造を再現できた. 
(英) In hierarchical structure of size scale, human body is made bottom-up such as large individuals gradually emerge from interactions of small individuals by chance.
In 3D virtual environment, We proposed the model of a virtual creature composed of cubes which rotates, joints and copies. A virtual creature extends its body by multi-level emergence to complete exponentially larger tasks.
As a result, a virtual creature's body emerged exponentially according to hierarchical structure of environment and we created virtual world of hierarchical structure of size scale like real world.
キーワード (和) 群知能 / 多段創発 / 身体拡張 / / / / /  
(英) Swarm Intelligence / Multi-Level Emergence / Body Extension / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 122, no. 421, AI2022-49, pp. 7-12, 2023年3月.
資料番号 AI2022-49 
発行日 2023-03-04 (AI) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード AI2022-49

研究会情報
研究会 AI JSAI-KBS JSAI-SAI JSAI-DOCMAS IPSJ-ICS  
開催期間 2023-03-11 - 2023-03-11 
開催地(和) ルスツリゾートホテル 
開催地(英)  
テーマ(和) 社会システムと情報技術研究ウィーク 
テーマ(英) Workshop of Social System and Information Technology (WSSIT2023) 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 AI 
会議コード 2023-03-AI-KBS-SAI-DOCMAS-ICS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 多段創発による生命体の身体拡張に関する考察 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Consideration for Extension of Creature Embodiment by Multi-Level Emergence 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 群知能 / Swarm Intelligence  
キーワード(2)(和/英) 多段創発 / Multi-Level Emergence  
キーワード(3)(和/英) 身体拡張 / Body Extension  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 川口 恭平 / Kyohei Kawaguchi / カワグチ キョウヘイ
第1著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 下川 大樹 / Daiki Shimokawa / シモカワ ダイキ
第2著者 所属(和/英) 慶應義塾大学大学院理工学研究科 (略称: 慶大)
Graduate School of Science and Technology Keio University (略称: Keio Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 栗原 聡 / Satoshi Kurihara / クリハラ サトシ
第3著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2023-03-11 15:15:00 
発表時間 15分 
申込先研究会 AI 
資料番号 AI2022-49 
巻番号(vol) vol.122 
号番号(no) no.421 
ページ範囲 pp.7-12 
ページ数
発行日 2023-03-04 (AI) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会