お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2023-03-15 09:55
神経科学文献から解剖学的神経投射を網羅的に抽出できるツール環境構築に向けて
芦原佑太日大/東大/全脳アーキテクチャ・イニシアティブ)・堀口維里優東大)・山川 宏東大/全脳アーキテクチャ・イニシアティブNC2022-109
抄録 (和) 脳型ソフトウェアを開発するためのアプローチである脳参照アーキテクチャ駆動開発では,脳の解剖学的構造をメゾスコピックレベルの情報として抽出した脳情報フローであるBrain Information Flow(BIF)を利用して仮想的な機能コンポーネント図であるHypothetical Component Diagram(HCD)を設計する.BIFは現在において,専門家による神経科学の論文から文章や図面を読み取る形式でデータの構築が行われており,膨大かつ多様な知識を網羅的に蓄積するためにはデータ構築のプロセスを効率化・自動化することが望まれる.そこで,本発表では,BIFの構築に必要な解剖学的神経投射を,神経科学の文献から自動的に抽出するデータベースであるBibliographic Database for BRA(BDBRA)について述べる. 
(英) Brain Reference Architecture(BRA), an approach to developing brain-based software, a functional component diagram (HCD) is designed using brain information flow(BIF), which extracts mesoscopic-level information about the anatomical structure of the brain. While vast and diverse knowledge in neuroscience needs to be comprehensively collected, BIF is being constructed by experts reading articles. Therefore, we describe the Bibliographic Database for BRA (BDBRA), a database that automatically extracts the anatomical connections to construct BIF from the neuroscience literature.
キーワード (和) Bibliographic Database for BRA / 脳参照アーキテクチャ駆動開発 / 脳情報フロー / 仮説的コンポネント図 / / / /  
(英) Bibliographic Database for BRA / Driven Development-driven development / Brain Information Flow / Hypothetical Component Diagram / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 122, no. 425, NC2022-109, pp. 99-104, 2023年3月.
資料番号 NC2022-109 
発行日 2023-03-06 (NC) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NC2022-109

研究会情報
研究会 NC MBE  
開催期間 2023-03-13 - 2023-03-15 
開催地(和) 電気通信大学 
開催地(英) The Univ. of Electro-Communications 
テーマ(和) 脳アーキテクチャー, 一般(NC, ME) 
テーマ(英) Brain architecture, General 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NC 
会議コード 2023-03-NC-MBE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 神経科学文献から解剖学的神経投射を網羅的に抽出できるツール環境構築に向けて 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Toward the setting up of a tool for comprehensively extracting anatomical projections from the neuroscience literature 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) Bibliographic Database for BRA / Bibliographic Database for BRA  
キーワード(2)(和/英) 脳参照アーキテクチャ駆動開発 / Driven Development-driven development  
キーワード(3)(和/英) 脳情報フロー / Brain Information Flow  
キーワード(4)(和/英) 仮説的コンポネント図 / Hypothetical Component Diagram  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 芦原 佑太 / Yuta Ashihara / アシハラ ユウタ
第1著者 所属(和/英) 日本大学/東京大学/全脳アーキテクチャ・イニシアティブ (略称: 日大/東大/全脳アーキテクチャ・イニシアティブ)
Nihon University/The University of Tokyo/Whole Brain Architecture Initiative (略称: Nihon Univ/UTokyo/WBAI)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 堀口 維里優 / Iliya Horiguch / ホリグチ イリヤ
第2著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: UTokyo)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 山川 宏 / Hiroshi Yamakawa / ヤマカワ ヒロシ
第3著者 所属(和/英) 東京大学/全脳アーキテクチャ・イニシアティブ (略称: 東大/全脳アーキテクチャ・イニシアティブ)
The University of Tokyo/Whole Brain Architecture Initiative (略称: UTokyo/WBAI)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2023-03-15 09:55:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NC 
資料番号 NC2022-109 
巻番号(vol) vol.122 
号番号(no) no.425 
ページ範囲 pp.99-104 
ページ数
発行日 2023-03-06 (NC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会